金曜日に秋葉原のヨドバシに行ったのだけど、書店で『スーツ男子』なる本を発見!でも、前に見た『メガネ男子』に、インパクトは劣るかな。むしろ、『メガネスーツ男子』!とかどう?最強アイテムらしいジャン?メガネのタイプにも寄るけど、メガネがお洒落なら、+スーツはかなり好きな人間は多いと思う。
スーツ男子の長といえば・・・スカパラでしょう?(なぜ「?」)
買ったのね、NEW Albumを。日本代表非公式だけど、応援ソングの『Come On!』はカッコイイ!つーか、公式応援ソングと比べても、一番カッコイイ!と思う。
ちなみに、今、オランダが1点リードで勝ってます!応援しています。
ハナレグミが唄う『追憶のライラック』凄くいいな。泣けるね〜。
DVD付きを購入し、レコーディング風景を見ると、甲本ヒロトはカッコイイね!どんな年齢の取り方をしているのだろう。動きがイカす!(死語)CHARAもかわいいんだよねぇ。
昨日はDVDも観まして。買ったやつ。『七人の恋人』ってやつ。
舞台です。笑いました!ステキですよ!最高ですよ!げらげら笑いました。
さて、オランダ、このままセルビア・モンテネグロに勝つのでしょうか?
スーツ男子の長といえば・・・スカパラでしょう?(なぜ「?」)
買ったのね、NEW Albumを。日本代表非公式だけど、応援ソングの『Come On!』はカッコイイ!つーか、公式応援ソングと比べても、一番カッコイイ!と思う。
ちなみに、今、オランダが1点リードで勝ってます!応援しています。
ハナレグミが唄う『追憶のライラック』凄くいいな。泣けるね〜。
DVD付きを購入し、レコーディング風景を見ると、甲本ヒロトはカッコイイね!どんな年齢の取り方をしているのだろう。動きがイカす!(死語)CHARAもかわいいんだよねぇ。
昨日はDVDも観まして。買ったやつ。『七人の恋人』ってやつ。
舞台です。笑いました!ステキですよ!最高ですよ!げらげら笑いました。
さて、オランダ、このままセルビア・モンテネグロに勝つのでしょうか?
なんで今日に限ってビッケは来ない。in小金井公園
2005年9月24日 音楽雨降る中、初東小金井駅下車。
そこで本日、ハナレグミのフリーライブが行われたのだ!フリーということは?ことは?入場無料!無料!!
タダで永積タカシの素晴らしいボイスが堪能できるという・・・堪能!(行き帰りに読んだ松尾スズキの文章に影響されていたらどうしよう。パクりではなく、感化です!おそらく・・・本当に松尾スズキの本は面白い!TVでCMしてるさくらももこの日常とか恋愛とかなんてまっぴら読みたくもないけど、松尾スズキなら延々読みたい!)
雨は降っても止んだりで、日頃の行いでギリギリな所だったような。それでも芝だの泥だのにまとわりつかれ、持って行った座る用のビニールに水溜りが出来たり、着ているものも水分には勝てずに重ーく・・・
そこは持参したワインを一杯あけ、牛肉も入手して「赤ワインと牛肉で雨降る中、ハナレグミとはなんともオツな」雰囲気をイメージ!(いや、イメージしなくても実行してますよ)で、乗り切る。いや、いい音楽と、緑豊かな公園と、人々の楽しそうな笑顔と、酒と、肉と・・・あれば、強く雨が地面を叩こうが楽しい。よ?
12時過ぎくらいからおそらく始まったタダLIVEは、1部・2部・アンコール的なもの(?)と分かれていた模様。←このゆるさ加減が好きだ。いや、私のどこかもゆるかったのやも。
「中央線」(THE BOOM)や「プライマル」(オリジナル・ラブ)も弾き語ってくれたさ!
永積最高!ですか?最高です!!(古い)
一番反応が大きかったのは「サヨナラCOLOR」だったと思うな。で、新曲(絵本を発売してたんですよ。そのテーマソング?手の唄)もあり。
ゲストも多いこと!私、かなりの久方ぶりにASA−CHANGの名を聞きましてよ!(ステージ正面ではあるが、人ごみ離れた後方にてまったりしていた為、永積タカシらしきもの、高野寛らしきもの、原田郁子らしきもの、以下略、は見えても、そこは結局らしきものな程度であって、野外の癖に、雨降って湿気だらけのくせにとても良い音に感動・・・は報告しておきましょう)
それと、勉強不足で大変申し訳ないのですが、ブラック・バンドさん?播戸さん?坂東さん?(殺されるよ)ホーン隊の方々が大変良かったです。提灯先頭に練り歩いていたみたいで。あーいうのも楽しい。
食い物屋の出展もあり、その人たちの紹介を音をつけていたのもいい!
ハナレグミは本当に楽しそうに、自ら楽しそうにLIVEをするのが良い。いや、楽しんでいる。おじいちゃんに借りたらしいデジカメ(たぶん)で、客席を撮影したのも良い。しかも「みんな寄って」などと、無理なことを言うのも良い?(どうか?それはどうか?)
小さなお子さん連れのパパママが後ろの方は多くて、皆かわいかった。シャボン玉がいっぱい、いっぱい飛んでいて(引換券を持っていると貰えたらしい)、雨とは思えない爽やかさ(・・・晴れていたら、一体どんなことになっていたのだろう?)。
17時を迎える前に宴は終了し、楽しいひと時は終わったけれども、今も
凄く楽しかったという気持ちが、残っている。そんな素敵な1日でした。
でも、帰りの東小金井駅は、地獄・・・駅員さんも地元の方々も大変だったと思います。切符買うのに長蛇の列・・・Suicaのチャージをし忘れて、残99円しかなかった私は、かなり長いこと並ばされました。本当に、しょっちゅサッカーだの行って、大勢の人々の一極集中の行き帰りを何度も経験しているのに、今回は抜かり過ぎ!チャージをきちんとしていれば、30分くらい違っていたかもなのに。
帰りは御茶ノ水の抹茶カフェで食事して帰宅しました。
ライブの雰囲気を携帯に収めたんだけど(アーティストの肖像権等で、もちろん撮影は禁止でしたが、ぶっちゃけ「写ってるぅ?」くらいの本当にまったく分からない距離だったので、ステージ方面を撮りました)、携帯繋ぐのが面倒なので、後でくっつけようと思います。
サッカー・・・は明日にでも。ジュビロがゴンゴールの貴重な1点を守り通してくれて、勝利☆が嬉しかったですよ。
そこで本日、ハナレグミのフリーライブが行われたのだ!フリーということは?ことは?入場無料!無料!!
タダで永積タカシの素晴らしいボイスが堪能できるという・・・堪能!(行き帰りに読んだ松尾スズキの文章に影響されていたらどうしよう。パクりではなく、感化です!おそらく・・・本当に松尾スズキの本は面白い!TVでCMしてるさくらももこの日常とか恋愛とかなんてまっぴら読みたくもないけど、松尾スズキなら延々読みたい!)
雨は降っても止んだりで、日頃の行いでギリギリな所だったような。それでも芝だの泥だのにまとわりつかれ、持って行った座る用のビニールに水溜りが出来たり、着ているものも水分には勝てずに重ーく・・・
そこは持参したワインを一杯あけ、牛肉も入手して「赤ワインと牛肉で雨降る中、ハナレグミとはなんともオツな」雰囲気をイメージ!(いや、イメージしなくても実行してますよ)で、乗り切る。いや、いい音楽と、緑豊かな公園と、人々の楽しそうな笑顔と、酒と、肉と・・・あれば、強く雨が地面を叩こうが楽しい。よ?
12時過ぎくらいからおそらく始まったタダLIVEは、1部・2部・アンコール的なもの(?)と分かれていた模様。←このゆるさ加減が好きだ。いや、私のどこかもゆるかったのやも。
「中央線」(THE BOOM)や「プライマル」(オリジナル・ラブ)も弾き語ってくれたさ!
永積最高!ですか?最高です!!(古い)
一番反応が大きかったのは「サヨナラCOLOR」だったと思うな。で、新曲(絵本を発売してたんですよ。そのテーマソング?手の唄)もあり。
ゲストも多いこと!私、かなりの久方ぶりにASA−CHANGの名を聞きましてよ!(ステージ正面ではあるが、人ごみ離れた後方にてまったりしていた為、永積タカシらしきもの、高野寛らしきもの、原田郁子らしきもの、以下略、は見えても、そこは結局らしきものな程度であって、野外の癖に、雨降って湿気だらけのくせにとても良い音に感動・・・は報告しておきましょう)
それと、勉強不足で大変申し訳ないのですが、ブラック・バンドさん?播戸さん?坂東さん?(殺されるよ)ホーン隊の方々が大変良かったです。提灯先頭に練り歩いていたみたいで。あーいうのも楽しい。
食い物屋の出展もあり、その人たちの紹介を音をつけていたのもいい!
ハナレグミは本当に楽しそうに、自ら楽しそうにLIVEをするのが良い。いや、楽しんでいる。おじいちゃんに借りたらしいデジカメ(たぶん)で、客席を撮影したのも良い。しかも「みんな寄って」などと、無理なことを言うのも良い?(どうか?それはどうか?)
小さなお子さん連れのパパママが後ろの方は多くて、皆かわいかった。シャボン玉がいっぱい、いっぱい飛んでいて(引換券を持っていると貰えたらしい)、雨とは思えない爽やかさ(・・・晴れていたら、一体どんなことになっていたのだろう?)。
17時を迎える前に宴は終了し、楽しいひと時は終わったけれども、今も
凄く楽しかったという気持ちが、残っている。そんな素敵な1日でした。
でも、帰りの東小金井駅は、地獄・・・駅員さんも地元の方々も大変だったと思います。切符買うのに長蛇の列・・・Suicaのチャージをし忘れて、残99円しかなかった私は、かなり長いこと並ばされました。本当に、しょっちゅサッカーだの行って、大勢の人々の一極集中の行き帰りを何度も経験しているのに、今回は抜かり過ぎ!チャージをきちんとしていれば、30分くらい違っていたかもなのに。
帰りは御茶ノ水の抹茶カフェで食事して帰宅しました。
ライブの雰囲気を携帯に収めたんだけど(アーティストの肖像権等で、もちろん撮影は禁止でしたが、ぶっちゃけ「写ってるぅ?」くらいの本当にまったく分からない距離だったので、ステージ方面を撮りました)、携帯繋ぐのが面倒なので、後でくっつけようと思います。
サッカー・・・は明日にでも。ジュビロがゴンゴールの貴重な1点を守り通してくれて、勝利☆が嬉しかったですよ。
コメントをみる |

柚子ビールに尺八、そして芝生。
2005年7月29日 音楽台風過ぎてから晴れ間が続き、すっかり夏。
それでも夕方になると以外に涼しくて、水曜日は2駅歩き、木曜日は日比谷公園を突っ切って、気持ちよい風が吹くお堀端を通って、東京駅まで歩き、本日は日比谷公園で納涼みたいなもの。
今日は課長が面白かった!
課長代理&係長がいなかったので、私の仕事もずいぶんのん気なもので(ずっと、出張申請の書類を作っていたものね。ほぼ7時間!でも、結構これが難しいのですよ)、かなり楽(?)しました。
課長は来週ほとんど出張でいないので、今日が見納めみたいな(笑)帰りに「気を付けて行って来て下さい」と言っておきました。宮崎から熊本で、広島だもんねぇ・・・まぁ、面白かったから!
課長代理がもうちょっと普通の人だったら、この職場、いいのになぁ。
と、軽く愚痴(笑)
帰りは会社の子と、以前会社にいた子と3人で日比谷公園へ。
「GTF」と称したイベントがあったからです。
音楽と食がテーマで、いつもは立ち入り禁止の芝生が開放され、ステージまで出来ていました。ちょうど良くテーブル席を確保し、まったりと過ごす都会の夕暮れ。芝生の上は本当に涼しくて、時折り吹く風も心地よかったです。そこで食べ物を屋台から買い込み(やはりあんかけフカヒレ焼きそばは美味しかった)、柚子ビール(ビアカクテルっすね)を飲みながら、ステージを楽しむ。本日はクラックス(だったかと・・・綴り忘れた。9月からCMタイアップが決まったそう。男の子2人、女の子3人のグループで、弦楽器4人とサックス1人です。CMはロッテの沙紗というチョコで、香椎由宇ちゃん)&尺八走者・藤原道山さんでした。尺八も心地良いほどに音が伸び、とても素敵なステージでした。
3時間ほどその場にいたのですが(ステージはそんなに長くはない)、本当に気持ち良かった!夏は野外が楽しい♪
すっかりリラックスした、いい時間を過ごせました。満腹で帰宅したしね(笑)
8月8日は渋谷アックス!楽しみだなぁ♪
そんな感じで7月最後の土日はゆっくり休みます。
それでも夕方になると以外に涼しくて、水曜日は2駅歩き、木曜日は日比谷公園を突っ切って、気持ちよい風が吹くお堀端を通って、東京駅まで歩き、本日は日比谷公園で納涼みたいなもの。
今日は課長が面白かった!
課長代理&係長がいなかったので、私の仕事もずいぶんのん気なもので(ずっと、出張申請の書類を作っていたものね。ほぼ7時間!でも、結構これが難しいのですよ)、かなり楽(?)しました。
課長は来週ほとんど出張でいないので、今日が見納めみたいな(笑)帰りに「気を付けて行って来て下さい」と言っておきました。宮崎から熊本で、広島だもんねぇ・・・まぁ、面白かったから!
課長代理がもうちょっと普通の人だったら、この職場、いいのになぁ。
と、軽く愚痴(笑)
帰りは会社の子と、以前会社にいた子と3人で日比谷公園へ。
「GTF」と称したイベントがあったからです。
音楽と食がテーマで、いつもは立ち入り禁止の芝生が開放され、ステージまで出来ていました。ちょうど良くテーブル席を確保し、まったりと過ごす都会の夕暮れ。芝生の上は本当に涼しくて、時折り吹く風も心地よかったです。そこで食べ物を屋台から買い込み(やはりあんかけフカヒレ焼きそばは美味しかった)、柚子ビール(ビアカクテルっすね)を飲みながら、ステージを楽しむ。本日はクラックス(だったかと・・・綴り忘れた。9月からCMタイアップが決まったそう。男の子2人、女の子3人のグループで、弦楽器4人とサックス1人です。CMはロッテの沙紗というチョコで、香椎由宇ちゃん)&尺八走者・藤原道山さんでした。尺八も心地良いほどに音が伸び、とても素敵なステージでした。
3時間ほどその場にいたのですが(ステージはそんなに長くはない)、本当に気持ち良かった!夏は野外が楽しい♪
すっかりリラックスした、いい時間を過ごせました。満腹で帰宅したしね(笑)
8月8日は渋谷アックス!楽しみだなぁ♪
そんな感じで7月最後の土日はゆっくり休みます。
コメントをみる |

肌寒い天気の中、行って来ました、SHIBUYA−AX。
お友達との待ち合わせは16時。
千代田線一本だったので楽々。
明治神宮駅を出ると、あまりの人の多さにビックリでした(田舎者だから)。
久々の原宿にドキドキ。
少々早めに乗り込んでいたお友達の明治神宮参拝話を聞きながら、なんとなくAXはこっちかな?と思われる方へ向かう(初めて行くので、地図でうろ覚え)。
代々木第一体育館、異様な雰囲気・・・見渡す限りの男・男・男(ちなみに駅を出たあたりは『黒服・黒服・黒服』でした)。
「松浦亜弥?モー娘。?ん?田中麗奈???(って背中に大きく書いてある服を着ている人を見た)」
おそらくアイドル系のイベントだろうと思いつつ、そこから早々遠ざかる(笑)
道沿いに歩くと、渋谷公会堂の手前にAX発見!開場1時間前なせいか、まだ誰もいない状態でした。
時間も余っていたので、ブラブラ散歩。
そのままNHK方向に行くと、なんとお囃子が。渋谷ではお祭りだった模様。
NHKに行ってみたり、お神輿を担ぐ様を見たり。
その後、代々木公園を歩き、NHKホールでもなにかコンサートだった模様(ちょっとおしゃれっぽい)。
第二体育館では大学バスケの試合があったみたい(外でウォーミングアップしてた子たちが面白かった。大きい選手が小柄な選手を小脇に抱えて回したり・笑)。
再び駅方面に歩いてゆくと、今度は女性たちの列。
エグザイル(カタカナ表記ですみません)の公演らしく、また違った雰囲気でした。
もう一度男性たちの間を抜け(更に接近してしまった・笑)、AXに戻ると、既に開場してました。
キリンジ・・・まさかLIVEに行ける日がこようとは。
NEWアルバムが出た後のツアーという訳ではなく、なるべく多くの曲を聞かせるライヴハウスツアーだそうで、昔の曲、最近の曲、好きな曲もたくさん聞けました!
最初、KASUKAという女性2人組のOPで始まりましたが、なかなか気持ちの良い曲を聞かせてくれました。
key.のアスカさんは、高樹さんと同じ会社にいたそう。裏ネタを披露しようと思ったら、ご本人から「イメージが壊れるから」ってストップされたそうです(笑)。
でも会社に来てアロエヨーグルト食べて・・・って話はしてましたよ。
泰行さんは赤のポロシャツで、高樹さんは長袖のシャツ。バックのメンバーの方はほとんど初めて知る方ばかりでしたが、唯一、コーラスの真城めぐみさん(で字合ってるかな?)は知ってました。
ヒックスビルだよね?小沢健二くんのコーラスも見たことあるし、カジヒデキくんのコーラスもしてたとか。
とにかく生声で好きな曲を聞けたから満足!MCも結構笑えた・・・物販の紹介とかするんですよ〜!(笑)
「てんよのだしつゆ♪」とか唄っていた高樹さんにウケました。
いやぁ、兄弟のやりとりが面白いのはなぜだ?
「兄弟パワー」ですよ?
ただひとつ残念だったのは、私自身・・・
今日に限ってコンタクトがどうにも合わず、右目だけ涙をぼろぼろ零しながらの鑑賞。
まるで感極まって泣いたかのような(苦笑)。
まぁ、泣ける唄もあるんだけど〜(あの声がたまらないんですよ!)。
お手洗いに駆け込もうと何度か考えたのですが、人々を掻き分けて出て行く勇気が無かったのと、少しでも多く曲が聞きたかったから。
結局目を腫らしてしまうのだけど・・・
アンコールは3曲。
物販紹介コーナー(?)で話題にあがったTシャツをお2人が着て登場。弟・白、兄・黄(あまり人気がない色とか)。
21時少し前に終わりました。
やっぱりキリンジはいいわ!Kちゃんに感謝です。
表参道のジョナで食事(ここもなんだか凄い雰囲気だったな)。
その後、千代で帰りました・・・
お友達との待ち合わせは16時。
千代田線一本だったので楽々。
明治神宮駅を出ると、あまりの人の多さにビックリでした(田舎者だから)。
久々の原宿にドキドキ。
少々早めに乗り込んでいたお友達の明治神宮参拝話を聞きながら、なんとなくAXはこっちかな?と思われる方へ向かう(初めて行くので、地図でうろ覚え)。
代々木第一体育館、異様な雰囲気・・・見渡す限りの男・男・男(ちなみに駅を出たあたりは『黒服・黒服・黒服』でした)。
「松浦亜弥?モー娘。?ん?田中麗奈???(って背中に大きく書いてある服を着ている人を見た)」
おそらくアイドル系のイベントだろうと思いつつ、そこから早々遠ざかる(笑)
道沿いに歩くと、渋谷公会堂の手前にAX発見!開場1時間前なせいか、まだ誰もいない状態でした。
時間も余っていたので、ブラブラ散歩。
そのままNHK方向に行くと、なんとお囃子が。渋谷ではお祭りだった模様。
NHKに行ってみたり、お神輿を担ぐ様を見たり。
その後、代々木公園を歩き、NHKホールでもなにかコンサートだった模様(ちょっとおしゃれっぽい)。
第二体育館では大学バスケの試合があったみたい(外でウォーミングアップしてた子たちが面白かった。大きい選手が小柄な選手を小脇に抱えて回したり・笑)。
再び駅方面に歩いてゆくと、今度は女性たちの列。
エグザイル(カタカナ表記ですみません)の公演らしく、また違った雰囲気でした。
もう一度男性たちの間を抜け(更に接近してしまった・笑)、AXに戻ると、既に開場してました。
キリンジ・・・まさかLIVEに行ける日がこようとは。
NEWアルバムが出た後のツアーという訳ではなく、なるべく多くの曲を聞かせるライヴハウスツアーだそうで、昔の曲、最近の曲、好きな曲もたくさん聞けました!
最初、KASUKAという女性2人組のOPで始まりましたが、なかなか気持ちの良い曲を聞かせてくれました。
key.のアスカさんは、高樹さんと同じ会社にいたそう。裏ネタを披露しようと思ったら、ご本人から「イメージが壊れるから」ってストップされたそうです(笑)。
でも会社に来てアロエヨーグルト食べて・・・って話はしてましたよ。
泰行さんは赤のポロシャツで、高樹さんは長袖のシャツ。バックのメンバーの方はほとんど初めて知る方ばかりでしたが、唯一、コーラスの真城めぐみさん(で字合ってるかな?)は知ってました。
ヒックスビルだよね?小沢健二くんのコーラスも見たことあるし、カジヒデキくんのコーラスもしてたとか。
とにかく生声で好きな曲を聞けたから満足!MCも結構笑えた・・・物販の紹介とかするんですよ〜!(笑)
「てんよのだしつゆ♪」とか唄っていた高樹さんにウケました。
いやぁ、兄弟のやりとりが面白いのはなぜだ?
「兄弟パワー」ですよ?
ただひとつ残念だったのは、私自身・・・
今日に限ってコンタクトがどうにも合わず、右目だけ涙をぼろぼろ零しながらの鑑賞。
まるで感極まって泣いたかのような(苦笑)。
まぁ、泣ける唄もあるんだけど〜(あの声がたまらないんですよ!)。
お手洗いに駆け込もうと何度か考えたのですが、人々を掻き分けて出て行く勇気が無かったのと、少しでも多く曲が聞きたかったから。
結局目を腫らしてしまうのだけど・・・
アンコールは3曲。
物販紹介コーナー(?)で話題にあがったTシャツをお2人が着て登場。弟・白、兄・黄(あまり人気がない色とか)。
21時少し前に終わりました。
やっぱりキリンジはいいわ!Kちゃんに感謝です。
表参道のジョナで食事(ここもなんだか凄い雰囲気だったな)。
その後、千代で帰りました・・・
ツチノコかカッパのレベルだよな
2004年2月8日 音楽
サントラ好きです!
朝からお出かけして来たのですが、某駅前(都内)にてドラッグストアに寄ろうと思って信号待ちしていたら、向こうで同じく待っている人の中に「何でも鑑定団」に出ているスポーツグッズを鑑定している方(名前忘れました。でも調べるのも面倒・・・)がいました。野球のユニ着ていて、なんとなく笑ってしまった(なんとなくで笑ってしまいすみません)。人の顔を確認するのが不得意な私でも「あ!」って思ったから間違いない!(笑)
朝からワタワターっと遊んで(?)来ました。いやぁ、いい経験になった!見聞広まった!また何かの折には。
地元に帰っても買い物したりして、のん気な1日を過ごしました。
友達とのメールで「キャッツのDVD発売日決まったらしいよ」と教えたら「やっぱり出るんじゃん!」なんて返信が来るから、何事?と思ったら、映宣番組で猫田(阿部サダヲ)が「DVD出ないから映画観に行け」的発言をしていたのをマジで信じていたらしい・・・
うっかり騙されがちな私でさぇ、そんなの聞き流していたのに(ネコちゃん流の宣伝だと思ってたよ、普通に・笑)、騙され度の低い友達が!ころっと騙されるなんて、ありえねぇ(笑)。久々のうっかりなところを見たので、ちょっと愉快でした、ごめんね(笑)
でも、私のうっかり度には負けるよ、皆(一時、はちべえなるあだ名を持ったことのある私ですもの)。嬉しくねぇ!
朝からお出かけして来たのですが、某駅前(都内)にてドラッグストアに寄ろうと思って信号待ちしていたら、向こうで同じく待っている人の中に「何でも鑑定団」に出ているスポーツグッズを鑑定している方(名前忘れました。でも調べるのも面倒・・・)がいました。野球のユニ着ていて、なんとなく笑ってしまった(なんとなくで笑ってしまいすみません)。人の顔を確認するのが不得意な私でも「あ!」って思ったから間違いない!(笑)
朝からワタワターっと遊んで(?)来ました。いやぁ、いい経験になった!見聞広まった!また何かの折には。
地元に帰っても買い物したりして、のん気な1日を過ごしました。
友達とのメールで「キャッツのDVD発売日決まったらしいよ」と教えたら「やっぱり出るんじゃん!」なんて返信が来るから、何事?と思ったら、映宣番組で猫田(阿部サダヲ)が「DVD出ないから映画観に行け」的発言をしていたのをマジで信じていたらしい・・・
うっかり騙されがちな私でさぇ、そんなの聞き流していたのに(ネコちゃん流の宣伝だと思ってたよ、普通に・笑)、騙され度の低い友達が!ころっと騙されるなんて、ありえねぇ(笑)。久々のうっかりなところを見たので、ちょっと愉快でした、ごめんね(笑)
でも、私のうっかり度には負けるよ、皆(一時、はちべえなるあだ名を持ったことのある私ですもの)。嬉しくねぇ!
汐の香りがなつかしぃ〜♪
2004年2月3日 音楽↑このプロフ部分のフォントの大きさが変なのは私だけ?(だいたひかる風)
美味いよ、ポン酒!
最近は夜7時前には風呂まで済ませ、ゆっくりご飯を食べていますが、そこに日本酒加わっちゃったよ〜。親父だよ〜(爆)。
でも1杯ですよ?それ以上は飲まないよ。
今日、ちょっと理解できた!<簿記
このままだと「やべぇ」って話でしたが、とりあえず一歩前進ってことで。
でも検定は今月の22日です。残り2週間切るね。うわー、もう、落ちてもいいからがんばろっと!(それってどうよ?)
帰り道にJ-WAVEを聞いていると「ミュージックレスキュー」というコーナーがあります。どんな曲かは分かるけど、タイトルも歌手も分からないので教えて欲しいという人々が、番組の留守電に鼻歌でその曲を入れるというもの。それを聞いて、局や聴者が捜してくれるのです。これが、結構面白いんですよ。
「なんでこの鼻歌がこの曲だとわかるんだよ!」と、軌跡を聞く思いです。
月〜金の17時15〜20分くらいにやっていると思うので、是非聞いていただきたいわ(笑)
爆笑問題のリコー・ジェットプリンターのCMと、小倉優子ちゃん(字はあてるかな?)のマックのCMが好きです。
爆笑問題と一緒にCM出てる女の子は誰?(短すぎて誰かわからない)あの子がいいんだよね!
みなとみらい・・・今話題ですが、中の島大橋からよく見えたなぁと思い出しました☆いい眺めなんですよ!また晴れの日に行きたいね。
あー代表が鹿嶋に!俊哉や福ちゃんもいるんだろうか?学校なくて、練習公開してたら行ったのに!行ったのにぃ!(それは無職の状態でってこと?)
明日は映画を見に行こうかと・・・キャッツもやっぱりあと1回は(現地行ったから、なんか楽しくて)。
美味いよ、ポン酒!
最近は夜7時前には風呂まで済ませ、ゆっくりご飯を食べていますが、そこに日本酒加わっちゃったよ〜。親父だよ〜(爆)。
でも1杯ですよ?それ以上は飲まないよ。
今日、ちょっと理解できた!<簿記
このままだと「やべぇ」って話でしたが、とりあえず一歩前進ってことで。
でも検定は今月の22日です。残り2週間切るね。うわー、もう、落ちてもいいからがんばろっと!(それってどうよ?)
帰り道にJ-WAVEを聞いていると「ミュージックレスキュー」というコーナーがあります。どんな曲かは分かるけど、タイトルも歌手も分からないので教えて欲しいという人々が、番組の留守電に鼻歌でその曲を入れるというもの。それを聞いて、局や聴者が捜してくれるのです。これが、結構面白いんですよ。
「なんでこの鼻歌がこの曲だとわかるんだよ!」と、軌跡を聞く思いです。
月〜金の17時15〜20分くらいにやっていると思うので、是非聞いていただきたいわ(笑)
爆笑問題のリコー・ジェットプリンターのCMと、小倉優子ちゃん(字はあてるかな?)のマックのCMが好きです。
爆笑問題と一緒にCM出てる女の子は誰?(短すぎて誰かわからない)あの子がいいんだよね!
みなとみらい・・・今話題ですが、中の島大橋からよく見えたなぁと思い出しました☆いい眺めなんですよ!また晴れの日に行きたいね。
あー代表が鹿嶋に!俊哉や福ちゃんもいるんだろうか?学校なくて、練習公開してたら行ったのに!行ったのにぃ!(それは無職の状態でってこと?)
明日は映画を見に行こうかと・・・キャッツもやっぱりあと1回は(現地行ったから、なんか楽しくて)。