暮れるに伴って、暗くなる空模様。
結局一雨きたもんね。
せっかく、仕事後に予定を立てたのに・・・
外に出ると雨はほとんど止んでいたけれど、空一面に雲。
でも結局、決行しました。
浜離宮へGO!
普段は(確か)17時に閉まる浜離宮が、9日間ほどライトアップされる、夜21時まで(確か)。
これを逃がす手はないなぁ〜と、皆で行ってみました。
六本木から大江戸線に乗って、築地市場駅。
大江戸線初体験!あまりの深さに驚いたね。そして、なんとなくホームが外国っぽい。
駅から歩くこと少し。高層ビルの明かりを見つめながら、そこだけ緑がぽっかり。
300円を払って庭内へ。
ライトアップ場所は全部ではないものの、松が効果良くキレイに見える。
そのままずい〜っと池の方まで行くと、暗さと少しの灯りが本当にキレイ。
東京タワーなどが向こうに見える様がミスマッチだけど、かえってそれがいい。
薄暗い所ってなんだか落ち着くよね〜。ついでに森林浴(森林?)。
その後、お花畑を見て(オレンジのコスモス)、300年の松。
そこから水上バスへ。浜離宮〜両国間。
もう、暑くもなく、湿気もさほど感じない気持ちよい夜。
雨も結局上がり、船上は大変居心地良かったです。
それになんといっても夜景ね!夜景!
レインボーブリッジとは逆方向に向かうわけだけど、ちゃんと見れます。
デートにはお台場方面とかいいかもよ?(誰かにお薦め)
両国まであっという間でしたが、楽しかったです。
ほんのちょっとの期間だけしか体験できないのは残念ね(昼間はどうなってるか分かりません)。
その後。両国でお酒とご飯を食し、久々に終電でした。
あ。初体験は、大江戸線と浜離宮。水上バスは初体験ではありません。
結局一雨きたもんね。
せっかく、仕事後に予定を立てたのに・・・
外に出ると雨はほとんど止んでいたけれど、空一面に雲。
でも結局、決行しました。
浜離宮へGO!
普段は(確か)17時に閉まる浜離宮が、9日間ほどライトアップされる、夜21時まで(確か)。
これを逃がす手はないなぁ〜と、皆で行ってみました。
六本木から大江戸線に乗って、築地市場駅。
大江戸線初体験!あまりの深さに驚いたね。そして、なんとなくホームが外国っぽい。
駅から歩くこと少し。高層ビルの明かりを見つめながら、そこだけ緑がぽっかり。
300円を払って庭内へ。
ライトアップ場所は全部ではないものの、松が効果良くキレイに見える。
そのままずい〜っと池の方まで行くと、暗さと少しの灯りが本当にキレイ。
東京タワーなどが向こうに見える様がミスマッチだけど、かえってそれがいい。
薄暗い所ってなんだか落ち着くよね〜。ついでに森林浴(森林?)。
その後、お花畑を見て(オレンジのコスモス)、300年の松。
そこから水上バスへ。浜離宮〜両国間。
もう、暑くもなく、湿気もさほど感じない気持ちよい夜。
雨も結局上がり、船上は大変居心地良かったです。
それになんといっても夜景ね!夜景!
レインボーブリッジとは逆方向に向かうわけだけど、ちゃんと見れます。
デートにはお台場方面とかいいかもよ?(誰かにお薦め)
両国まであっという間でしたが、楽しかったです。
ほんのちょっとの期間だけしか体験できないのは残念ね(昼間はどうなってるか分かりません)。
その後。両国でお酒とご飯を食し、久々に終電でした。
あ。初体験は、大江戸線と浜離宮。水上バスは初体験ではありません。
コメント