マスター、応援!!
2004年1月4日すでに忘れかけてるこの日(爆)
井原さんの引退試合です。
開始時間1時間前に到着し、パンフ購入して席着。さっそくお昼タイム!
私たちの席はIキャップ(代表選抜)×Jリンク(マリジュビレッズ選抜)のJ側のバック席(コーナーが目の前)でした。オーロラヴィジョンの下は、赤かったり青かったりなサポさんたちが(サックスブルーはあまりいない)。
私たちの周りは赤っぽかったです(笑)。
アップに上がってきた選手たちの中に、なんと菅野フィジコ発見!(Jリンク側フィジコ)うわ〜、ここでまた会えるとは思わなかった!凄く嬉しくて、そこだけで「フィジコ♪フィジコ♪」と騒いでみました(笑)。そりゃあ、周りの人々はジュビサポじゃないものね(でも今度の職場はU23ですよ)。
好きな選手やなじみのある選手ばかりで、まさしくドリームゲームでした!(激しく個人的に)
やっぱ、30↑↓付近が好きだな、うん。
昨年の26日に抜糸した福ちゃんも来ていて、出るのか謎でしたが、開始前の集合写真で、センター付近(井原さんのいる列並び)確保していて「さすが福ちゃん!」と思ったす(笑)。
前半は井原さんはIキャップ先発。そちらにはカズゴン2TOPに名波にモリシ、キーちゃんにラモスなどいてね、そりゃぁもう!
それに何と言っても明甫兄さんカッコいい☆凄いよねー「井原さんが声かければ来るんだ?」と。
ベンチには加茂&岡田がいますよ(笑)。
Jリンクはまぁ、マコ好きなんでマコですけど(私の見るべきは)、健太とサンチョルがいて、和司さんが張り切ってて(笑)、勝矢さんとか成立さんとかいるんすよ!(成立さん、アップ用のジャージはいたままプレーしてなかった?寒かったもんね。カツの着ていたユニはハーフパンツだったから、絶対あれジャージ)
試合はそりゃーもう、井原さんにゴールして貰おうとゴール前ゆるゆるでした(笑)。でも、セットプレー以外は中々良い展開のサッカーを見せてくれて、まったりだけじゃないんですよ。和司さんとか熱い熱い(笑)。Iキャップなど、名波とモリシでゴール前に持ち込んだり、カズさんやゴンちゃんがシュート見せたり、和司さんのFKとかもあったよ。
先制点はIキャップ名波のCKキックからの井原さんヘッド。マークについていたマコも笑顔になるほどの先制点でした(ゴール前は、マークと言えないマーク・笑)。
祝福される井原さん!良かったよ、うっかりオウンゴールをしないように見守る会なので、ちゃんと自分が入れるべきゴールで(笑)。
ハーフタイム。オーロラヴィジョンには本日来ていない選手のコメントが流れました。伸二さんとかとすくん、俊輔などなど。笑ったのは、マツが画面に映った時、凄いブーイングが!レッズサポ、マツが嫌いなんだね、そんなにも・・・(苦笑)
後半からは井原さんがJリンクに。ではマコは?と思ったら、どうもボランチっぽい位置?マジ?(笑)
GKもカツに代わりました。
笑ってしまったのは、後半にIキャップは武田を投入したのに、早々に代えてしまったこと。武田はチャンス潰したんだけど、それでなの?でも笑いは取れたから、絶妙のタイミングだったよ<交代。
ゾノと素さんとナラとアツが同じピッチに見れたりするのよ!(でもアツはJの方です)
後半はJリンクチームが頑張ってまして、誰かがゴール付近で蹴ったボールをが井原さんに渡るか!?って時に岡野が前に出てきてゴールしちゃったりとか(笑・ゴールしていいのに、この言われようは、井原さんがあきらかにフリーにされていて、そこにいた皆が井原ゴールだろうと思っていたから)。
福田さんが出てたんだけど、すげぇ福田コールが起こりまして(もちろんアノコールね!)、一瞬「福田正博引退試合?」と思わされたね。
周りの人々は「坪井はえ〜!」とか、レッズに関わってる選手を褒め称えまくってました。<そうか、レッズサポはそう言う風に選手を育てるのか・・・
大ちゃんもゴールしてたかな?忘れてしまったよ(>_<)
もう出ねーだろうと思っていた福西さんも、啓太さんと一緒に出まして、しっかし福ちゃんはピッチの端の方をゆうゆうと歩いてるだけでした(笑・時間稼ぎだし当然だけど)。でもボールが来てしまって焦ってたらしい(笑)。
試合はJリンク勝利でとても楽しく終了です。選手皆で場内1周〜。
その後、井原さんが用意された壇上に上がり、ゴンちゃんから花束を貰い、ハグってスピーチ。じんわり涙も滲みました。壇を下りてシューズを脱いだのですが、一体何をするのかと思えば・・・特別仕様のカートを坪井が運転し、井原さんがそれに乗って場内一周。これには感動雰囲気もちょっと笑いが起こってしまってしょうがなかったです(皆。3万1千人いた皆・・・たぶん)。
自分の出場試合数を表したトリコロールの風船があったのですが、何するかと思えばカートで突っ込みましたからね(笑)。アノ演出微妙だ!
その後わらわらと集まる選手に高々と胴上げされて終了でした。
オーロラヴィジョンには「ありがとう」の文字(井原さん直筆だと思う)と赤いキャプテンマークが映っていました。
井原さんの引退試合です。
開始時間1時間前に到着し、パンフ購入して席着。さっそくお昼タイム!
私たちの席はIキャップ(代表選抜)×Jリンク(マリジュビレッズ選抜)のJ側のバック席(コーナーが目の前)でした。オーロラヴィジョンの下は、赤かったり青かったりなサポさんたちが(サックスブルーはあまりいない)。
私たちの周りは赤っぽかったです(笑)。
アップに上がってきた選手たちの中に、なんと菅野フィジコ発見!(Jリンク側フィジコ)うわ〜、ここでまた会えるとは思わなかった!凄く嬉しくて、そこだけで「フィジコ♪フィジコ♪」と騒いでみました(笑)。そりゃあ、周りの人々はジュビサポじゃないものね(でも今度の職場はU23ですよ)。
好きな選手やなじみのある選手ばかりで、まさしくドリームゲームでした!(激しく個人的に)
やっぱ、30↑↓付近が好きだな、うん。
昨年の26日に抜糸した福ちゃんも来ていて、出るのか謎でしたが、開始前の集合写真で、センター付近(井原さんのいる列並び)確保していて「さすが福ちゃん!」と思ったす(笑)。
前半は井原さんはIキャップ先発。そちらにはカズゴン2TOPに名波にモリシ、キーちゃんにラモスなどいてね、そりゃぁもう!
それに何と言っても明甫兄さんカッコいい☆凄いよねー「井原さんが声かければ来るんだ?」と。
ベンチには加茂&岡田がいますよ(笑)。
Jリンクはまぁ、マコ好きなんでマコですけど(私の見るべきは)、健太とサンチョルがいて、和司さんが張り切ってて(笑)、勝矢さんとか成立さんとかいるんすよ!(成立さん、アップ用のジャージはいたままプレーしてなかった?寒かったもんね。カツの着ていたユニはハーフパンツだったから、絶対あれジャージ)
試合はそりゃーもう、井原さんにゴールして貰おうとゴール前ゆるゆるでした(笑)。でも、セットプレー以外は中々良い展開のサッカーを見せてくれて、まったりだけじゃないんですよ。和司さんとか熱い熱い(笑)。Iキャップなど、名波とモリシでゴール前に持ち込んだり、カズさんやゴンちゃんがシュート見せたり、和司さんのFKとかもあったよ。
先制点はIキャップ名波のCKキックからの井原さんヘッド。マークについていたマコも笑顔になるほどの先制点でした(ゴール前は、マークと言えないマーク・笑)。
祝福される井原さん!良かったよ、うっかりオウンゴールをしないように見守る会なので、ちゃんと自分が入れるべきゴールで(笑)。
ハーフタイム。オーロラヴィジョンには本日来ていない選手のコメントが流れました。伸二さんとかとすくん、俊輔などなど。笑ったのは、マツが画面に映った時、凄いブーイングが!レッズサポ、マツが嫌いなんだね、そんなにも・・・(苦笑)
後半からは井原さんがJリンクに。ではマコは?と思ったら、どうもボランチっぽい位置?マジ?(笑)
GKもカツに代わりました。
笑ってしまったのは、後半にIキャップは武田を投入したのに、早々に代えてしまったこと。武田はチャンス潰したんだけど、それでなの?でも笑いは取れたから、絶妙のタイミングだったよ<交代。
ゾノと素さんとナラとアツが同じピッチに見れたりするのよ!(でもアツはJの方です)
後半はJリンクチームが頑張ってまして、誰かがゴール付近で蹴ったボールをが井原さんに渡るか!?って時に岡野が前に出てきてゴールしちゃったりとか(笑・ゴールしていいのに、この言われようは、井原さんがあきらかにフリーにされていて、そこにいた皆が井原ゴールだろうと思っていたから)。
福田さんが出てたんだけど、すげぇ福田コールが起こりまして(もちろんアノコールね!)、一瞬「福田正博引退試合?」と思わされたね。
周りの人々は「坪井はえ〜!」とか、レッズに関わってる選手を褒め称えまくってました。<そうか、レッズサポはそう言う風に選手を育てるのか・・・
大ちゃんもゴールしてたかな?忘れてしまったよ(>_<)
もう出ねーだろうと思っていた福西さんも、啓太さんと一緒に出まして、しっかし福ちゃんはピッチの端の方をゆうゆうと歩いてるだけでした(笑・時間稼ぎだし当然だけど)。でもボールが来てしまって焦ってたらしい(笑)。
試合はJリンク勝利でとても楽しく終了です。選手皆で場内1周〜。
その後、井原さんが用意された壇上に上がり、ゴンちゃんから花束を貰い、ハグってスピーチ。じんわり涙も滲みました。壇を下りてシューズを脱いだのですが、一体何をするのかと思えば・・・特別仕様のカートを坪井が運転し、井原さんがそれに乗って場内一周。これには感動雰囲気もちょっと笑いが起こってしまってしょうがなかったです(皆。3万1千人いた皆・・・たぶん)。
自分の出場試合数を表したトリコロールの風船があったのですが、何するかと思えばカートで突っ込みましたからね(笑)。アノ演出微妙だ!
その後わらわらと集まる選手に高々と胴上げされて終了でした。
オーロラヴィジョンには「ありがとう」の文字(井原さん直筆だと思う)と赤いキャプテンマークが映っていました。
コメント