32へぇ。

2003年9月18日
夕方のNEWSで県民性(最近流行りだね。アレ、佐賀県絡みで!)の話をしていて、群馬県の女性はとても旦那さんを大事にする、へそくり上手〜らしい。
『かかぁ天下』という言葉は、奥さんのが強いって意味だけど、群馬県の『かかぁ天下』は「うちの奥さんは天下一品」ということらしいです。
素晴らしい☆
お嫁さんに欲しいですね?(誰にゆってるのだ?)
他に茨城県がやっていてですね、県民としては見るではないですか。
同じ県なのに県民性が違うということでした。
水戸方面の県北の方は「頑固で気が短い」で、取手方面の県南の方は「我慢強くおおらか」らしいです。
本当かどうかの実験もしていましたが、本当に違うから笑ってしまいました。
ちなみに私は県南。

前々から気になっていたのですが、ネスレの「サンタマルタX」の武野内豊って、ゴンちゃんに似てません?ねぇ、ねぇ(って、誰にゆってるんだってば)。


コメント