やっとです。

2002年5月9日
G大阪の遠藤くんではない(そんなの分かってるっての!爆)。

今日はナビ杯!!そして貴重な休み!!
磐田に行く前にまず、電気店へTVとスカパーを購入しに〜。ちゃっちゃと買って、さっさと帰宅して磐田にGO!の予定が、財布を忘れて振り出しに戻る(涙)。
仕方がないのでお友達に磐田に行く前に電気店に寄って頂くようお願いし、無事スカパーだけ持って(TVは入荷待ち)、そのまま磐田へ!(研修店員だった為、エピソードはあるんだけど、まぁ、はしょろう)
あ。うちのスカパーは磐田にまで行ったことに・・・(笑)。

平日だけど混むかな?ってことで昼には出たのに、東名を降りたのがこちらを出て3時間10分後!過去最短記録!!ちなみにSAにも寄った(今までは夜の帰りでまっすぐ帰って3時間半)。
当然早く着いてしまったのだが、サテ練を観るには微妙な時間(たぶん終わり頃)だし、結局メガマート(ジュビスタに程近いスーパーマーケット。イオンタウン?)で時間を潰すことに・・・
ジュビショップで代表ユニ着たエルモぬいぐるみと代表ユニエルモ&ビッグバード&クッキーモンスターのキーホルダーとおやすみジュビロくん購入♪かなり満足☆
植物見たり家具見たりして時間を潰し、ジュビスタへ。

今日はちょっとミーハーっぽく、真ん中の3列目へ。こんな前久し振り〜。
当分ジュビロを見れないから、ちょっと近めで観ることにしたのですだ。
最初に目撃したのは俊哉。ベンチに一人真面目な顔をして座っていたわ。
続々と選手が現れ、ゴール裏にご挨拶〜(こん時には秀ちゃんに長男が誕生してたんだね。おめでとう!!父そっくりの男前だろうね!そして将来はプロ野球選手?笑)。
選手のアップ時間まで、ジュビちゃんが練り歩いていたので記念撮影を〜。いっぱいポーズを取ってくれたけど、レイソルくん(?)のがサービス精神旺盛だったぜ!(月曜日にレイソルくんを撮影したらもっといっぱいポーズとってくれた・笑)
この日のスタメンは前回の柏の葉といっしょ。
FWにゴンちゃんと信ちゃん。MFは俊哉、ナナ、カワム、西、浄。DFは秀ちゃん、剛ちゃん、ヤマちゃん。GKはアルノ。サブに山本くん、ジレ、ロドリーゴ、清野くん、大海。
今期初めて見る札幌は、哲二さんがいる!お〜。
前半。最初は大変テンポの良い攻めを見せて快調に見えた。テンポがいいと見てる方も例え錯覚だとしても(おい!)、楽しい。
なかなかゴールが決まらなくもあったけど、前半に浄と信ちゃんのゴール!
浄は柏戦でも大変良かったので、調子そのままで来たかな〜と言う感じ。
ノブはFWスタメン出場してゴールが本当に欲しい時だったと思うから良かった!
西も頑張ってたし、カワムも前回同様に積極的で、自信がつくって素晴らしい☆(なんか褒めすぎだな・笑)
後半頭からCKやらパスやらで貢献したなっちゃんがジレと交代。
足、大丈夫かな?って思ったけど、右足にアイシングはたっぷりして、ベンチで観戦。でも表情は厳しいものでなく、スタッフやらコーチと笑顔で会話しながらだった。
サポさんも熱くなる理由〜やはり欲しい!ゴンゴール!
中山コールが本当に多くて、すげぇなぁ〜と思っていたのですが、後半にゴンちゃんが決めたゴールはなんかそれ以上凄かった(その前にそれとこれを比較するのが難しいだろう・汗)。
横から見ていて「はいるのか?」って感じだったのだけど、ボールはゴールに呼ばれて入っていったね。
生のゴンゴールは見れると嬉しいものです。
その後ゴンちゃんはロドリーゴと交代。
んで、ジレのミスから宏美ちゃんにボールを獲られてひとりで持って行かれてゴールを決められてしまいました。宏美ちゃん凄かった!!オグも頑張れ!
ゴンちゃんはなっちゃんとお話しながら観戦〜。←後で知ったけど、なんとか2,3点獲って勝利することができそうだったら、ゴンちゃんは下げることにしていたらしい。
俊哉が少し疲れてるのが気になりましたが、なんとか勝って良かった。
これで7月までジュビロが見れない・・・淋しい。
でも7月にはマコも帰って来るよね〜。ね〜。
ゴール裏のサポーターさんの「中山ニッポン」コールが響き渡る、ちょっと寒い五月の夜でした・・・
って〆ちゃったよ(笑)
いや、サポさんの熱いコールに答えてゴンちゃんがご挨拶よ!
トルシエがマスコミに煽られると天邪鬼になるのは分かる!(世論が俊輔熱望した時に一切使わなかったものね。ちなみにその時私は別に熱望は・・・爆)でもサポは純粋にゴンちゃんに代表に入って欲しいな〜と思っているだけだよ。だからコールするんだよ。それだけは分かって欲しいな〜。その後は決めていいから。食わず嫌いになるなよ!

何書いてんだか・・・まぁよい。
12日の仙台戦が大変気になります。静岡よりむしろ近いのではないか?仙台。
頑張れ〜。

ジュビスタで気になったこと。
聖子ちゃんの「夏の扉」がかかった。
一桁代の小さい頃、アイドル大好きだった私は唄えてしまった「夏の扉」(笑)
振り付けしたら「恥ずかしいから止めろ」と言われてしまった「夏の扉」(笑)
つうか、「夏の扉」って曲名でいいのか?

コメント