山登り。
2002年3月2日開幕♪開幕♪
行ってきました!
いいね〜開幕は!
開幕がひとつあるとご飯も進むね!
開幕で化粧のりもばっちり!
開幕は縁の下の力持ちだね!!
いつまでも壊れていると皆に心配されるから止めよう(いたって普通です)。
先週より1時間遅くこちらを出発〜。
富士川で休憩をするも、あっという間に袋井市!
先週より道が混んでないの!
まず向かったのは法多山という所。
ここには厄除けだんごというものがあって、美味しいというので、参拝がてら団子を買いに〜♪(笑)
しかし、山と名の付く場所、それはちょっと甘かった!石段がきつくて、普段運動していないわたくしめには辛い、辛い(団子は石段を登る手前にあります)。
しかし登りきってお参り〜。
10円で今日の勝利を1つだけ願う。
その後おみくじを引きましたさ!
10番!大吉!!
ありがと〜う、ありがたと〜う!!
団子はチケット買って買いました。団子買うのにチケット・・・(お団子は次の日の朝食べたけど美味しかったです。ちょっと変わっているの!)
体もいい具合に疲れているのに、今度はエコパまで徒歩!歩いて辿り着いてやはりへろってました。
でもジュビロのキャラバンカーのお姉さんのトークを眺めつつ、コーヒーを振舞って貰ったので元気に!(笑)
しかしそこでちょっと嫌なことが・・・
突然グランパスくんを持ったグラサポさんがキャラバンカーの横に近寄ってきた(でも他にもグラサポさんはいて、お姉さんのトークを楽しそうに聞いていた)。
で、ネスレのお姉さんが「コーヒーどうぞ」と優しく声をかけたのに「飲む〜んだったらU○C♪」とでかい声で唄って無視し、今度はキャラバンカーの前に。
片手には缶ビール。ちょっと嫌がらせっぽい。
その一部始終を見ていたキャラバンカーのお姉さんは「グランパスのサポーターの方も来てくださって〜」といちお振っておいて、そのサポさんの持っていたグランパスくんを見て「あらそれはなんでしたっけ?クジラでしたっけ?」とわざと(だと思う)言い放つ。まわり爆笑。←お姉さんに?(笑)
さすがにその感じの悪い男の人もムッとして「キャラクターくらい覚えてろ」ってどこか行ってしまいましたが。
この場合、あのかわいいグランパスくんはかわいそうだったけど(グランパスくんにまったく罪はない)、ちょっとざま〜みろって思っちゃった。ちなみにグランパスくんのユニのナンバーは5。
グラサポさん、そういう人いるのか〜とショックも受けましたが(まぁ全員友好的だってのは無理とは思うけど。でも敵チームのサポを嫌いって思ってああいうことするのって多いのかな?私があまちゃんなのか?は!昨年のCSであったな〜・嫌)。
まぁいいです。
本日の席はA指定。但しメインとバックが選べなかったのでメイン席。
エコパは結構いろんな角度で見た気がするけど、どこも平均的に見やすく感じました。A指定、端なのに良かった。どこかとは大違い(爆)。
選手のアップは剛トシ!(笑)そして連れは秀人の「ケツ♪」と大騒ぎ(ちょっと作り・笑)。
それを横で見て、在りし日の『イチローのケツばかり見る君』を思い出したよ・・・(イチローのオシリが見たいが為、ホームのロッテの外野の前で見ていた我が友・・・)まぁ、いいや。
そしてピッチを歩く審判団。
上川だ!これだけで結構凹んでみたり。
サッカーを見る上で審判って大事だな〜って本当に思うよ。
上川さん、本当にW杯笛吹くのかな?いいかに?(爆)
選手入場の際、選手はちびっこと共にだったんだけど、「福ちゃんはりゅうちゃん連れてくるでしょ!」という予感的中(おそらく予感した人スタジアムに大多数)。
とてとて歩くりゅうたくんはかわいかったです。
国歌斉唱はエスタック・角田さん。美声でした〜(この日、東スタは蝶野が黄色のオープンカーだったらしい)。
久し振りのゲームにかなり舞い上がっていたらしい私(笑)。
なんかもうとにかく「良かった〜」って気持ちだけでいっぱいでした。
3−3−2−2というシステムが持ち上がってからコッチ不安視されていたようなので、そんな話ばかり聞いていたら見ている方もやはり心のどこかではドキドキじゃぁないですか!主力の3人もいなかったし。
でも帰りの車であんまり毒吐かなかったから、満足に近かったね(笑)。
開幕ゴールがジレとは思いもよらなかったけど(笑)、あれは素敵なシュートでしたね〜!!次に打ったやつも入りはしなかったけど、よかったな。
行ってきました!
いいね〜開幕は!
開幕がひとつあるとご飯も進むね!
開幕で化粧のりもばっちり!
開幕は縁の下の力持ちだね!!
いつまでも壊れていると皆に心配されるから止めよう(いたって普通です)。
先週より1時間遅くこちらを出発〜。
富士川で休憩をするも、あっという間に袋井市!
先週より道が混んでないの!
まず向かったのは法多山という所。
ここには厄除けだんごというものがあって、美味しいというので、参拝がてら団子を買いに〜♪(笑)
しかし、山と名の付く場所、それはちょっと甘かった!石段がきつくて、普段運動していないわたくしめには辛い、辛い(団子は石段を登る手前にあります)。
しかし登りきってお参り〜。
10円で今日の勝利を1つだけ願う。
その後おみくじを引きましたさ!
10番!大吉!!
ありがと〜う、ありがたと〜う!!
団子はチケット買って買いました。団子買うのにチケット・・・(お団子は次の日の朝食べたけど美味しかったです。ちょっと変わっているの!)
体もいい具合に疲れているのに、今度はエコパまで徒歩!歩いて辿り着いてやはりへろってました。
でもジュビロのキャラバンカーのお姉さんのトークを眺めつつ、コーヒーを振舞って貰ったので元気に!(笑)
しかしそこでちょっと嫌なことが・・・
突然グランパスくんを持ったグラサポさんがキャラバンカーの横に近寄ってきた(でも他にもグラサポさんはいて、お姉さんのトークを楽しそうに聞いていた)。
で、ネスレのお姉さんが「コーヒーどうぞ」と優しく声をかけたのに「飲む〜んだったらU○C♪」とでかい声で唄って無視し、今度はキャラバンカーの前に。
片手には缶ビール。ちょっと嫌がらせっぽい。
その一部始終を見ていたキャラバンカーのお姉さんは「グランパスのサポーターの方も来てくださって〜」といちお振っておいて、そのサポさんの持っていたグランパスくんを見て「あらそれはなんでしたっけ?クジラでしたっけ?」とわざと(だと思う)言い放つ。まわり爆笑。←お姉さんに?(笑)
さすがにその感じの悪い男の人もムッとして「キャラクターくらい覚えてろ」ってどこか行ってしまいましたが。
この場合、あのかわいいグランパスくんはかわいそうだったけど(グランパスくんにまったく罪はない)、ちょっとざま〜みろって思っちゃった。ちなみにグランパスくんのユニのナンバーは5。
グラサポさん、そういう人いるのか〜とショックも受けましたが(まぁ全員友好的だってのは無理とは思うけど。でも敵チームのサポを嫌いって思ってああいうことするのって多いのかな?私があまちゃんなのか?は!昨年のCSであったな〜・嫌)。
まぁいいです。
本日の席はA指定。但しメインとバックが選べなかったのでメイン席。
エコパは結構いろんな角度で見た気がするけど、どこも平均的に見やすく感じました。A指定、端なのに良かった。どこかとは大違い(爆)。
選手のアップは剛トシ!(笑)そして連れは秀人の「ケツ♪」と大騒ぎ(ちょっと作り・笑)。
それを横で見て、在りし日の『イチローのケツばかり見る君』を思い出したよ・・・(イチローのオシリが見たいが為、ホームのロッテの外野の前で見ていた我が友・・・)まぁ、いいや。
そしてピッチを歩く審判団。
上川だ!これだけで結構凹んでみたり。
サッカーを見る上で審判って大事だな〜って本当に思うよ。
上川さん、本当にW杯笛吹くのかな?いいかに?(爆)
選手入場の際、選手はちびっこと共にだったんだけど、「福ちゃんはりゅうちゃん連れてくるでしょ!」という予感的中(おそらく予感した人スタジアムに大多数)。
とてとて歩くりゅうたくんはかわいかったです。
国歌斉唱はエスタック・角田さん。美声でした〜(この日、東スタは蝶野が黄色のオープンカーだったらしい)。
久し振りのゲームにかなり舞い上がっていたらしい私(笑)。
なんかもうとにかく「良かった〜」って気持ちだけでいっぱいでした。
3−3−2−2というシステムが持ち上がってからコッチ不安視されていたようなので、そんな話ばかり聞いていたら見ている方もやはり心のどこかではドキドキじゃぁないですか!主力の3人もいなかったし。
でも帰りの車であんまり毒吐かなかったから、満足に近かったね(笑)。
開幕ゴールがジレとは思いもよらなかったけど(笑)、あれは素敵なシュートでしたね〜!!次に打ったやつも入りはしなかったけど、よかったな。
コメント