読んでくれるか謎ですが、ここに書くよ。
2002年1月10日直接話してるとなんだか分からなくなるので。
さて、先程お電話で話したわけですが、私が正直思ったことを書きます。
まず、某所でお誘いを受け、お昼にも電話を頂き、結構楽しみにしていたのです。
お昼の電話は仕事中だったので、簡単に話して切ったから、風邪気味かな?ってことしか分からなかったのです。
で、言われた通りに日にちと時間を決めてくれとのことだったので、話すべき人とお話し、決まったことを伝えるべく、早い方がいいかな〜と思い、電話したわけです。
こちらは伝えるべきことを伝え、まぁ誘ってくれてことへの甘えみたいなものもあって、きっとすでに何か調べてあったりするのかな〜となんとなく勝手に思っていました。
しかし帰ってくる言葉は「分からない」だの「知らない」だの。まぁそれは調べればいい事だから、それならそうで構わなかったのだけど、その言い方ときたら、とても誘ってくれた人のそれではないと思いました。
いくら私がお人好しとは言え、キレることはあります。
『友達だからこそ言ってやる!』というより、どちらかと言うと『私が我慢して済むのなら我慢する』私ではあるけれど、今回ばかりは・・・
だからはっきり「感じ悪い」と言ったのです。
どこからどう聞いたって、誘ってきた人間の言葉や話ではなかったし、日にちや時間まで決めておいて、いっそ「行くの辞める!?」とまで言える程、本当に頭にきました。久し振りに泣きたいほど感じた怒りです。
私が怒ったのはそういう理由です。
但し、自分でも言っていたけど、体の調子が悪いのと、面接のこと。それを私は知る術はなかったけど、知っていたらもう少し冷静な態度を取れたとは思います。
誰だってムカつくこともイラつくこともあるんだから、それはしょうがないと思います。
でも、それを知らずにただ八つ当たりされた人は、どうすればいいの?それを黙って聞いてるべきなの?まぁ聞けなかったから怒ったんだけど・・・
自分で感情をセーブできないのことはあると思います。しかしだったら、愚痴ったりしてくれた方がよっぽど良かった。私は八つ当たりされる為にいるつもりはないよ。誰だってイヤだと思うよ。
なんか友達としてその程度にしか見られていないのか〜と思うと本当に悲しかったの。残念で仕方なかったの。
まぁあなたにとって、私はたまにしか会わない、良い友人ではない存在なのかもしれないけど、何でも自分で頑張るあなたに私は必要ないかもしれないけど、微力ながら話は聞いてあげられると思うよ。
結局私も嫌な思いをしたけれど、自分はどう?
勘違いしないでね。怒ったけど、別に嫌いになった分けではないよ。
私だってきっと、いつも迷惑かけてると思うし、甘えてると思う。凄い助けられてると思うから、私もあなたにとってそうであったらなぁ〜と思ったのです。
まぁいい年してこのような形で思ったことを伝えるのもどうかと思ったけど、直接話すよりいいと思って。ここに書いたことが全てです。もう、次に会ったら別に引きずってないから。断言しておくよ。
さて、先程お電話で話したわけですが、私が正直思ったことを書きます。
まず、某所でお誘いを受け、お昼にも電話を頂き、結構楽しみにしていたのです。
お昼の電話は仕事中だったので、簡単に話して切ったから、風邪気味かな?ってことしか分からなかったのです。
で、言われた通りに日にちと時間を決めてくれとのことだったので、話すべき人とお話し、決まったことを伝えるべく、早い方がいいかな〜と思い、電話したわけです。
こちらは伝えるべきことを伝え、まぁ誘ってくれてことへの甘えみたいなものもあって、きっとすでに何か調べてあったりするのかな〜となんとなく勝手に思っていました。
しかし帰ってくる言葉は「分からない」だの「知らない」だの。まぁそれは調べればいい事だから、それならそうで構わなかったのだけど、その言い方ときたら、とても誘ってくれた人のそれではないと思いました。
いくら私がお人好しとは言え、キレることはあります。
『友達だからこそ言ってやる!』というより、どちらかと言うと『私が我慢して済むのなら我慢する』私ではあるけれど、今回ばかりは・・・
だからはっきり「感じ悪い」と言ったのです。
どこからどう聞いたって、誘ってきた人間の言葉や話ではなかったし、日にちや時間まで決めておいて、いっそ「行くの辞める!?」とまで言える程、本当に頭にきました。久し振りに泣きたいほど感じた怒りです。
私が怒ったのはそういう理由です。
但し、自分でも言っていたけど、体の調子が悪いのと、面接のこと。それを私は知る術はなかったけど、知っていたらもう少し冷静な態度を取れたとは思います。
誰だってムカつくこともイラつくこともあるんだから、それはしょうがないと思います。
でも、それを知らずにただ八つ当たりされた人は、どうすればいいの?それを黙って聞いてるべきなの?まぁ聞けなかったから怒ったんだけど・・・
自分で感情をセーブできないのことはあると思います。しかしだったら、愚痴ったりしてくれた方がよっぽど良かった。私は八つ当たりされる為にいるつもりはないよ。誰だってイヤだと思うよ。
なんか友達としてその程度にしか見られていないのか〜と思うと本当に悲しかったの。残念で仕方なかったの。
まぁあなたにとって、私はたまにしか会わない、良い友人ではない存在なのかもしれないけど、何でも自分で頑張るあなたに私は必要ないかもしれないけど、微力ながら話は聞いてあげられると思うよ。
結局私も嫌な思いをしたけれど、自分はどう?
勘違いしないでね。怒ったけど、別に嫌いになった分けではないよ。
私だってきっと、いつも迷惑かけてると思うし、甘えてると思う。凄い助けられてると思うから、私もあなたにとってそうであったらなぁ〜と思ったのです。
まぁいい年してこのような形で思ったことを伝えるのもどうかと思ったけど、直接話すよりいいと思って。ここに書いたことが全てです。もう、次に会ったら別に引きずってないから。断言しておくよ。
コメント