悔しすぎて。
2001年12月8日人間悔しすぎると泣けないものなのかな?
午後に鹿嶋へ向かう。ちらほらと鹿サポさん見つつ『なんで茨城は鹿島アントラーズなんだろう』とどうにもならないことを思う(笑)
会場に着くとアウェイに近いバック2階へ。そこで目を疑ったのは、ゴール裏のジュビロサポのスペースが制限された光景・・・ゴール裏の席列にして2ブロック程開いていて完全に溝を作り、その余った方に鹿サポが入っているのでした(その後1列減らしたけど)。は〜なんだかなぁ。。。指定席取ってしまったのですが、周りはほとんど鹿サポ。負けられん!と気合いを入れたさ!!(笑)
試合前、オーロラビジョン(アウェイ側のゴール裏の高い所にある)に鹿サポを写してほのぼの雰囲気だったのですが、ある集団を映した時にまた目を疑う。
『柔道技禁止!福西お前がレッドカードだ』
わざわざ一文字ず作ったボードを皆で掲げ、それを鹿スタのカメラも舐めるように映していた。
悔しかった!ムカついた!鹿サポには福ちゃんはかなり敵視されているのは前から分かっていた(以前ジュビロのホーム戦の帰りに、PAで一緒になった鹿サポの福ちゃんに対する暴言を聞いたしね)。でもあんたらにそんなこと言われたくな〜い!(怒)と、つい怒りモード入ってしまった。
そんでな、アップルームでアップするジローと河村くんを見つけ『頑張れ!』と思っていたら・・・今日のスタメン&サブにジローがいなかった(号泣)
そんな傷心風情で観戦開始〜。
隣りのおじさん(っても30代?)たちは鹿サポで、あたしらがジュビロのプレーに対してあーだこーだ言ってるのが気に入らないのか、いちいち小声で答えてくれていたよ(笑)そんなことしなくていいから(怒)←正直言いますと、あーだこーだもジュビロへの文句のが多いと思います(笑)
福ちゃんがナイスカットしてくれた時に「福ちゃん足長い!」と言ってたら(その言葉もどうかと思ったけど、つい出ちゃったんだもん・笑)「はいはい、それはよく分かりました」だとかさ〜!返事求めてないから(怒)
でもその人「おっくん上手いな〜」って。おっくんって!最近聞かないな〜・・・奥ギャルで言ってる人いる?ん?奥ギャルっている?(笑)
前半・・・後半より少しマシ。でも明らかに第1戦のような試合展開は出来ていなかった。それでも先制されなかったのは、鹿に助けられたから。前回同点弾を決めた平瀬ははっきり言ってダメだったろう。あれは明らかにダメだったね。
ジュビロはね、アルノ!アルノがあそこまで頑張ってくれたおかげだ!アルノが間違いなくMVP!ベストイレブンも獲っちゃって!(涙)そして秀人〜〜〜〜!やっぱ秀人凄いよ!!惚れるよ!
ジュビロはシュート数かなり少なかったんでないかな?あれだけゴールされるのを防いだのに、決められないんだもん。たった1週間で鹿はちゃんと修正してきたんだね。ジュビロだって、打てなきゃゴールも決まらないよ。上手いこと潰されたに。
この日はモットラムさんが引退で最後のゲームでした。Jリーグの主審としてはレベルの高〜い人だったと思うんだけど、今日はポジショニング悪かったよ・・・俊哉のボールにぶつかってなかった?邪魔も1度や2度ではなかった気が・・・(苦笑)
後半〜言いたかないけど、ハットのミスが多かった。やはりボールを持つのも多いだけに、ミスすると目立つ。その度に落胆(涙)ケガとかのせいだったのかな?
そして交代・・・前田?「じゃぁ西に代えて前田!西のポジションに大介入って、大介の所に遼ちゃん!」って友達と予想したのに俊哉だし(涙)最近当てられないよ。もう、監督の采配が分からないよ(涙)素人でさえも腑に落ちないよ。昨日は西だろ!(という意見多数)前回の良さはどこへやらだったもんね〜。打撲も短時間では癒えなかったかな。
ジロー、俊哉のお話相手になってくれてありがとう(涙)王子は頭からベンチコートをかぶってさぁ・・・(涙)
延長で〜結局あのアレで、あぁなって(アレはしょうがないよ!うちが悪いもん!)、見事な満男のFK!!
あっけない幕切れで、ボー然としてしまった。涙なんて出てこない。だってジュビロが良くなかったから。鹿島のが良かったから。選手の倒れ込む姿、その場から立ち去ろうとする姿。まわりの大きな歓声よりも、静けさを感じたね。
遼ちゃんのあのチャンスで決めてくれれば・・・実はあれが入らなかった時、ジュビロの運が尽きた気がしたんだ。
ゴール裏のサポさんに御挨拶するジュビロを見送って、そのままスタジアムを後に。
友達の「この1試合で全てが無駄になってしまった」と言う言葉を聞いた時が一番泣きたかったな〜。でもきっとこれは無駄ではなく、必ず糧になるよ。1年を通し全てを上回っていたと思うジュビロが、ここぞに獲れなかったという事実。この悔しさは一生忘れられないだろうし、この悔しさを胸に次の勝利を目指してくれると思うの!
よく考えたら私は勝利を決めた時しか泣いたことがない。負けた時は泣かない。もったいないからね!
2002年の1月1日は是非、国立のピッチで迎えて欲しいな。
この日遠方からいらしたサポさんもご苦労様でした〜。次こそ鹿にリベンジよ〜〜〜!
ちょっとやさぐれ風情で帰宅したのですが、夜中に友達のHPでチャット(しかもCSとは関係ない話題で・笑)をして楽しい気持ちで寝れてよかった♪
午後に鹿嶋へ向かう。ちらほらと鹿サポさん見つつ『なんで茨城は鹿島アントラーズなんだろう』とどうにもならないことを思う(笑)
会場に着くとアウェイに近いバック2階へ。そこで目を疑ったのは、ゴール裏のジュビロサポのスペースが制限された光景・・・ゴール裏の席列にして2ブロック程開いていて完全に溝を作り、その余った方に鹿サポが入っているのでした(その後1列減らしたけど)。は〜なんだかなぁ。。。指定席取ってしまったのですが、周りはほとんど鹿サポ。負けられん!と気合いを入れたさ!!(笑)
試合前、オーロラビジョン(アウェイ側のゴール裏の高い所にある)に鹿サポを写してほのぼの雰囲気だったのですが、ある集団を映した時にまた目を疑う。
『柔道技禁止!福西お前がレッドカードだ』
わざわざ一文字ず作ったボードを皆で掲げ、それを鹿スタのカメラも舐めるように映していた。
悔しかった!ムカついた!鹿サポには福ちゃんはかなり敵視されているのは前から分かっていた(以前ジュビロのホーム戦の帰りに、PAで一緒になった鹿サポの福ちゃんに対する暴言を聞いたしね)。でもあんたらにそんなこと言われたくな〜い!(怒)と、つい怒りモード入ってしまった。
そんでな、アップルームでアップするジローと河村くんを見つけ『頑張れ!』と思っていたら・・・今日のスタメン&サブにジローがいなかった(号泣)
そんな傷心風情で観戦開始〜。
隣りのおじさん(っても30代?)たちは鹿サポで、あたしらがジュビロのプレーに対してあーだこーだ言ってるのが気に入らないのか、いちいち小声で答えてくれていたよ(笑)そんなことしなくていいから(怒)←正直言いますと、あーだこーだもジュビロへの文句のが多いと思います(笑)
福ちゃんがナイスカットしてくれた時に「福ちゃん足長い!」と言ってたら(その言葉もどうかと思ったけど、つい出ちゃったんだもん・笑)「はいはい、それはよく分かりました」だとかさ〜!返事求めてないから(怒)
でもその人「おっくん上手いな〜」って。おっくんって!最近聞かないな〜・・・奥ギャルで言ってる人いる?ん?奥ギャルっている?(笑)
前半・・・後半より少しマシ。でも明らかに第1戦のような試合展開は出来ていなかった。それでも先制されなかったのは、鹿に助けられたから。前回同点弾を決めた平瀬ははっきり言ってダメだったろう。あれは明らかにダメだったね。
ジュビロはね、アルノ!アルノがあそこまで頑張ってくれたおかげだ!アルノが間違いなくMVP!ベストイレブンも獲っちゃって!(涙)そして秀人〜〜〜〜!やっぱ秀人凄いよ!!惚れるよ!
ジュビロはシュート数かなり少なかったんでないかな?あれだけゴールされるのを防いだのに、決められないんだもん。たった1週間で鹿はちゃんと修正してきたんだね。ジュビロだって、打てなきゃゴールも決まらないよ。上手いこと潰されたに。
この日はモットラムさんが引退で最後のゲームでした。Jリーグの主審としてはレベルの高〜い人だったと思うんだけど、今日はポジショニング悪かったよ・・・俊哉のボールにぶつかってなかった?邪魔も1度や2度ではなかった気が・・・(苦笑)
後半〜言いたかないけど、ハットのミスが多かった。やはりボールを持つのも多いだけに、ミスすると目立つ。その度に落胆(涙)ケガとかのせいだったのかな?
そして交代・・・前田?「じゃぁ西に代えて前田!西のポジションに大介入って、大介の所に遼ちゃん!」って友達と予想したのに俊哉だし(涙)最近当てられないよ。もう、監督の采配が分からないよ(涙)素人でさえも腑に落ちないよ。昨日は西だろ!(という意見多数)前回の良さはどこへやらだったもんね〜。打撲も短時間では癒えなかったかな。
ジロー、俊哉のお話相手になってくれてありがとう(涙)王子は頭からベンチコートをかぶってさぁ・・・(涙)
延長で〜結局あのアレで、あぁなって(アレはしょうがないよ!うちが悪いもん!)、見事な満男のFK!!
あっけない幕切れで、ボー然としてしまった。涙なんて出てこない。だってジュビロが良くなかったから。鹿島のが良かったから。選手の倒れ込む姿、その場から立ち去ろうとする姿。まわりの大きな歓声よりも、静けさを感じたね。
遼ちゃんのあのチャンスで決めてくれれば・・・実はあれが入らなかった時、ジュビロの運が尽きた気がしたんだ。
ゴール裏のサポさんに御挨拶するジュビロを見送って、そのままスタジアムを後に。
友達の「この1試合で全てが無駄になってしまった」と言う言葉を聞いた時が一番泣きたかったな〜。でもきっとこれは無駄ではなく、必ず糧になるよ。1年を通し全てを上回っていたと思うジュビロが、ここぞに獲れなかったという事実。この悔しさは一生忘れられないだろうし、この悔しさを胸に次の勝利を目指してくれると思うの!
よく考えたら私は勝利を決めた時しか泣いたことがない。負けた時は泣かない。もったいないからね!
2002年の1月1日は是非、国立のピッチで迎えて欲しいな。
この日遠方からいらしたサポさんもご苦労様でした〜。次こそ鹿にリベンジよ〜〜〜!
ちょっとやさぐれ風情で帰宅したのですが、夜中に友達のHPでチャット(しかもCSとは関係ない話題で・笑)をして楽しい気持ちで寝れてよかった♪
コメント