お休み2日目!
2001年10月31日先ほど(3時)帰宅しました〜。
東名の集中工事ということで、東名の入り口に11時に入ればいいだろうと常磐高速に9時に乗った私たち。常磐道から首都高速を抜けるのにあんまり混雑&渋滞していなくて、10時過ぎには抜けていた。早い!
多少、工事の影響で止まったりもしたけれど、15時前には磐田に到着してしまった。
時間がありすぎだったのだが、イパネマ(だったよな?)でお茶をし、磐田のショップにもより、徒歩でジュビロードを見学する始末(笑)
しかしジュビロードの足型および手型の一部はただ今工事(建設?)につき別の場所に移されて保管されてるとのこと。俊哉とマコ他見れなかったよ(涙)
たらたらとそんなことをしていたらいい時間になったので、ジュビスタへ。
もう外は暮れかかり薄暗い中、駐車場からスタジアムまで歩く。
警備のお兄さん、おじさんに「こんにちは」と声をかけられ「こんにちは」と返事をするも、心のどこかで『こんばんはじゃないのか?』なんて思ってみたり(爆)←性格悪いあたしたち(笑)
フリーゾーンのわりと真中に席を設け、買ってきたサンドイッチなんか食べながら選手の登場を待つ。
先に目に付いたのは柏の選手だ。
柏の葉でも思ったんだけど、わりと柏の子はベンチとかでだらだらとおしゃべりしてリラックスしてるな〜と。
うっかり柳さんと根引を間違えもした(髪型似てない?)。
ジュビロも登場し御挨拶〜ぅ。前回の試合を引きずらず、なんとかいい試合を見たいなぁ〜と願う。
何気にメインスタンドを見ていたら、ヒナコを見つけてしまったり(笑)なっちゃんパパママは皆勤賞なのかな?いつもいるよね〜。凄い!
前回の国立とは違い、選手が近い〜。久々〜と浮かれ♪アップも楽し♪でも横目で平山さんを見たりもしていた(笑)
さて、肝心のゲーム。
まず審判が鹿戦の時のあのお方、リムキーチョンさん。なんかやばいものを感じつつ、試合は開始。
なかなかテンポ良く試合は進んでいるように見えたが、チャンスに決めれないことも少々。もったいない。
柏の右サイドの光輝さんと大介ばかり目に入ってた。でも光輝さんは1stよりはなんだか怖くなかったように見えた。
前半に得点!私の周りはなぜかゴール決まってるのに反応が鈍かった(笑)入ってましたよ!(笑)なんとかジローの先制でいけるか?と思ったんだけど・・・
後半になって、審判がなんだか違う感じだった。かなりジュビロ不利。福ちゃんや大介にイエローが出ていたが、前半に剛くんが倒れたのとかには出ないのか?なんか変!まぁ気のせいと言えばそれまで。
失点は大変あっけなく、なんだかぼう然としてしまった。その前にも幻のゴールがあったし、柏はゴールするべくしてしたのか?
西の動きが少々悪くなってきたように感じたので、「交代まだかね?」と話していたところに追加点×2。3点目とか最悪の取られ方のような気も。いや、失点は常に最悪(涙)
やっと交代かと思えばジローにかわって前田。西ではなく先にジロー?そしてすぐに俊哉と浄、西とノブ。俊哉も?う〜ん・・・今日は采配もダメダメだったように思う。
柏ベンチの得点時の喜びようは笑ってしまった(笑)注意受けてなかった?
ジュビロの選手も審判には相当イラついたみたいね。終了後も文句言ってたものね。
ハットも辛かったろうな。でもボールを前に出したはいいけど誰もいなくて、それを棒立ちで見送るブルーなハットには少し笑っちゃった。ごめんね(笑)頭かいて悔しそうでしたね。
そうね、ジュビロにミスは結構あったぞ〜。
負けてしまったものは仕方ない。そして3失点も仕方ない。次のゲームはすぐにやってくるもの、次に頑張ってもらいたいな。
ブルーな感じでサポさんに挨拶する選手に、心から頑張ってもらいたい〜と思います。
今日はゴール裏サポさんの気合もいつもよりかなり入ってたように感じましたよ。
あ、俊哉、250試合出場おめでと!
「帰りに柏サポに会いたくないね」とブルーな私たち。方向が思いっきり一緒だからさ。
いつもは富士川によるのだけど、今回は海老名に。
柏サポさん車を何台かお見かけする程度で特に何事もなく(いつもないよ・笑。あ、でも鹿戦の帰りに富士川で暴言を聞いてムカついたな・・・笑)、工事渋滞のみ気がかり。
海老名で食事をした後に高速に戻ると、友達が騒ぎ出した。
「柏レイソルのバスがいる!」
本当にいた(爆)サポでなく選手に遭遇。
と言っても別段追いかけたり平走したりしたわけではなかったのですが。
夜中も1時を回るというのに、選手はまだ起きていたご様子。しかもカーテンは開いていて、窓まで開けている人もいた。そしてバスのTVで流れている映像・・・まさしく今戦ってきたジュビロ磐田×柏レイソル戦だった(爆)←心中穏やかではなくなるさ!
悔しさを噛みしめましたが(大げさ・笑)、まぁいいか〜だよ。バスも彼方に行ってしまったし(早いよ!)、どうでもいい。
しばらくして東名高速の最終地点の料金所に到着。そこには再び柏のバスが。
真横から見たら本当にカーテンは閉めず、中は明るく、動く選手がいる!そうして走り去る〜。
さよならレイソルバス〜お見送り。またあっという間に見えなくなる。
私たちは首都高の用賀料金所を通って帰りましょ〜と通ると、またも右端に停車するバス発見!しかもタクシーが何台かある!予想としては、ここで何人かの選手・スタッフはタクシーに乗って帰るのだろう。
バスを大きく抜き去った私たち。今度こそお別れ〜。
順調に首都高を快走し(平日の深夜はすいてるね)、もう少しで常磐道の料金所〜という所で「やや!またレイソルバスだ!」バス早すぎ!!
抜かれた〜。お?なんか選手がやはり減ってる気がする!つうか誰か乗ってるのか?わからん。
結局柏のバスを柏インターで降りる所まで見届けましたよ!わはは〜(涙)う〜ん、疲れた・・・
そしてセレッソの降格がこんなに早く決まってしまったのはショックだ。あ〜ショック・・・
いい加減もう寝よう。1億円出たんだってね。もう寝よう。
東名の集中工事ということで、東名の入り口に11時に入ればいいだろうと常磐高速に9時に乗った私たち。常磐道から首都高速を抜けるのにあんまり混雑&渋滞していなくて、10時過ぎには抜けていた。早い!
多少、工事の影響で止まったりもしたけれど、15時前には磐田に到着してしまった。
時間がありすぎだったのだが、イパネマ(だったよな?)でお茶をし、磐田のショップにもより、徒歩でジュビロードを見学する始末(笑)
しかしジュビロードの足型および手型の一部はただ今工事(建設?)につき別の場所に移されて保管されてるとのこと。俊哉とマコ他見れなかったよ(涙)
たらたらとそんなことをしていたらいい時間になったので、ジュビスタへ。
もう外は暮れかかり薄暗い中、駐車場からスタジアムまで歩く。
警備のお兄さん、おじさんに「こんにちは」と声をかけられ「こんにちは」と返事をするも、心のどこかで『こんばんはじゃないのか?』なんて思ってみたり(爆)←性格悪いあたしたち(笑)
フリーゾーンのわりと真中に席を設け、買ってきたサンドイッチなんか食べながら選手の登場を待つ。
先に目に付いたのは柏の選手だ。
柏の葉でも思ったんだけど、わりと柏の子はベンチとかでだらだらとおしゃべりしてリラックスしてるな〜と。
うっかり柳さんと根引を間違えもした(髪型似てない?)。
ジュビロも登場し御挨拶〜ぅ。前回の試合を引きずらず、なんとかいい試合を見たいなぁ〜と願う。
何気にメインスタンドを見ていたら、ヒナコを見つけてしまったり(笑)なっちゃんパパママは皆勤賞なのかな?いつもいるよね〜。凄い!
前回の国立とは違い、選手が近い〜。久々〜と浮かれ♪アップも楽し♪でも横目で平山さんを見たりもしていた(笑)
さて、肝心のゲーム。
まず審判が鹿戦の時のあのお方、リムキーチョンさん。なんかやばいものを感じつつ、試合は開始。
なかなかテンポ良く試合は進んでいるように見えたが、チャンスに決めれないことも少々。もったいない。
柏の右サイドの光輝さんと大介ばかり目に入ってた。でも光輝さんは1stよりはなんだか怖くなかったように見えた。
前半に得点!私の周りはなぜかゴール決まってるのに反応が鈍かった(笑)入ってましたよ!(笑)なんとかジローの先制でいけるか?と思ったんだけど・・・
後半になって、審判がなんだか違う感じだった。かなりジュビロ不利。福ちゃんや大介にイエローが出ていたが、前半に剛くんが倒れたのとかには出ないのか?なんか変!まぁ気のせいと言えばそれまで。
失点は大変あっけなく、なんだかぼう然としてしまった。その前にも幻のゴールがあったし、柏はゴールするべくしてしたのか?
西の動きが少々悪くなってきたように感じたので、「交代まだかね?」と話していたところに追加点×2。3点目とか最悪の取られ方のような気も。いや、失点は常に最悪(涙)
やっと交代かと思えばジローにかわって前田。西ではなく先にジロー?そしてすぐに俊哉と浄、西とノブ。俊哉も?う〜ん・・・今日は采配もダメダメだったように思う。
柏ベンチの得点時の喜びようは笑ってしまった(笑)注意受けてなかった?
ジュビロの選手も審判には相当イラついたみたいね。終了後も文句言ってたものね。
ハットも辛かったろうな。でもボールを前に出したはいいけど誰もいなくて、それを棒立ちで見送るブルーなハットには少し笑っちゃった。ごめんね(笑)頭かいて悔しそうでしたね。
そうね、ジュビロにミスは結構あったぞ〜。
負けてしまったものは仕方ない。そして3失点も仕方ない。次のゲームはすぐにやってくるもの、次に頑張ってもらいたいな。
ブルーな感じでサポさんに挨拶する選手に、心から頑張ってもらいたい〜と思います。
今日はゴール裏サポさんの気合もいつもよりかなり入ってたように感じましたよ。
あ、俊哉、250試合出場おめでと!
「帰りに柏サポに会いたくないね」とブルーな私たち。方向が思いっきり一緒だからさ。
いつもは富士川によるのだけど、今回は海老名に。
柏サポさん車を何台かお見かけする程度で特に何事もなく(いつもないよ・笑。あ、でも鹿戦の帰りに富士川で暴言を聞いてムカついたな・・・笑)、工事渋滞のみ気がかり。
海老名で食事をした後に高速に戻ると、友達が騒ぎ出した。
「柏レイソルのバスがいる!」
本当にいた(爆)サポでなく選手に遭遇。
と言っても別段追いかけたり平走したりしたわけではなかったのですが。
夜中も1時を回るというのに、選手はまだ起きていたご様子。しかもカーテンは開いていて、窓まで開けている人もいた。そしてバスのTVで流れている映像・・・まさしく今戦ってきたジュビロ磐田×柏レイソル戦だった(爆)←心中穏やかではなくなるさ!
悔しさを噛みしめましたが(大げさ・笑)、まぁいいか〜だよ。バスも彼方に行ってしまったし(早いよ!)、どうでもいい。
しばらくして東名高速の最終地点の料金所に到着。そこには再び柏のバスが。
真横から見たら本当にカーテンは閉めず、中は明るく、動く選手がいる!そうして走り去る〜。
さよならレイソルバス〜お見送り。またあっという間に見えなくなる。
私たちは首都高の用賀料金所を通って帰りましょ〜と通ると、またも右端に停車するバス発見!しかもタクシーが何台かある!予想としては、ここで何人かの選手・スタッフはタクシーに乗って帰るのだろう。
バスを大きく抜き去った私たち。今度こそお別れ〜。
順調に首都高を快走し(平日の深夜はすいてるね)、もう少しで常磐道の料金所〜という所で「やや!またレイソルバスだ!」バス早すぎ!!
抜かれた〜。お?なんか選手がやはり減ってる気がする!つうか誰か乗ってるのか?わからん。
結局柏のバスを柏インターで降りる所まで見届けましたよ!わはは〜(涙)う〜ん、疲れた・・・
そしてセレッソの降格がこんなに早く決まってしまったのはショックだ。あ〜ショック・・・
いい加減もう寝よう。1億円出たんだってね。もう寝よう。
コメント