嵐、前。
2001年9月9日8日は2度目の東京スタジアム!
この日は湿度の高い嫌な暑さの1日でしたね。
うっかり早く着いちゃって、にわか雨なんか降る中、並んで開門待ちました。
ジュビロといえば鬼門の雨のナイトゲーム!(笑)
できれば雨は降って欲しくない。
なんて願いは通じなかったね・・・
開場して雨の吹き込まない屋根のある場所キープ。
すみません、気合入ってなくて。
でもそういう気合は入ってないけど(笑)、応援する気合はいっつもありますよ〜ぅ。
いつもドキドキなんだ、ジュビロのゲームを観るのは。緊張するんだ。でも選手見てほっと一息ついて応援するんだ。
ゲーム前はお食事タイム!ビール片手にパスコのパニーニ食べたの!生ハム美味しかった〜。生ハム最高だよ!(いつもどんな食生活してるんだか?そして本当に緊張してるのか?笑)
ちらちらと選手が見えるアップルームを凝視しながらお食事も終了し、ピッチでのアップ拝見!
試合は開始早々ジローのパスからゴンゴールで先制!めでたや〜。
このままいけるかな?って思ってたんだけど・・・
そういえば、東京スタジアムはジュビロのサポさんのが多かったね。ジュビロのホームかと思ったよ。
ゴール裏なんて圧倒的にジュビロのが多かった。
昔、J開幕の頃なんて凄かったのにね〜ベルディ。
あんなにメジャーだったりタレント揃いだったりするのに、それはそれ!なのかしら?
生のサッカーを観に行き始めた頃は、いっしょに行ってた友達がベルディファンだったので、ベルディ絡みのゲームばかり行ってたな・・・で、まったり見てた(そこは今も変わらない・笑)。しかしそこで私はベルディの魅力を見つけられなかった。見つけていたら今も応援していると思うもん。
そして人の多さは関係ないけど、今思い出した。92年のベルディ×マリノスがね〜土曜のお昼の国立なんだけど、人とかほとんどいなくてバックスタンド独り占め(笑)みたいだった!懐かしいです。
さて、ゲーム。特出することないんでないか?
とにかく勝って当然!という気持ちでいたので、フリーの山田にセットプレーで決められたのは痛かった。見事なシュートだったね。
名波の惜しいシュートがいくつもあったよね〜。特に前半のバー直撃!ぎゃぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!今思い出しても悔しいよ。んで、右足シュート入ってたら・・・
そして皆思っていたであろうこと。何で大介OUT?ジレだったよね。今のジレはちょっと調子いけてない。まぁ次節俊哉が帰ってくるから、ここでジレを最後までプレーさせて、次は入らないのかな?って思ったのだけど。スタメンもしくはベンチも。
後半終了間際のCKはかなりヘコんだよ〜(苦笑)
ピッチはどう?滑りやすかったのかな?いつもより雨のせいか、パスもユルかった気がします。だから通りも悪い!繋がらないことも!逆に面白いほど繋がったのもあったけど、フィニッシュ決めないとやっぱりね・・・
あとね〜面白かったマコ!後半にマコへのバックパスだったと思うんだけど、マコは触らずに自ら足を開いてトンネルさせてアルノに(笑)手抜きがいい感じでした。その前にも『マコちゃん、え?』ってプレーあったんだけど(笑)
笑ったといえば名波とジローが同じように飲水してて、同じタイミングで、同じようにかがんで、同じように首に水かけてて爆笑!WINK(古ッ!笑)のようでした。←まったくイケてない例えだな(爆)
延長突入前、ジローは前田くんの横に行き、頭をぽんぽんしていました。『3試合連続ゴール狙え』ってプレッシャーかけてたか?(笑)嘘、嘘、励ましたんでしょうね。
ちなみに皆円陣組んだのに、ナナはどかっとベンチに座ってそれ見てた(笑)ベンチに座ってしきりに髪の毛をごしごし拭いてたのが印象的。頭髪は大事にしないとね!(爆)
剛くんの左ひざ、名波の右ひざのアイシングが痛々しさを誘いました。名波って両足首がちがちにテーピングしてるんだね〜サッカー選手ってみんなそうなのかな?(知識不足)はがすの大変そうでしたよ。左足とか何度もやってたもん(笑)←見てんな!
ゴンゴールで勝ってよかった!すごいね〜120ゴール目だって。でも試合後のコメントは大変厳しいものでした。さすがゴンちゃん!
スーパーサッカーが終わる頃に帰宅。帰路には人身事故なるものも潜み、バッタに呪われたりもした(爆)
すぐ録画ビデオ見ました。福ちゃんってばとっても爽やかでしたね〜。高い声も気にならなかったよ!(?)
あと、原博実さんもジローの味方だったね。言う通りだよ!
この日は湿度の高い嫌な暑さの1日でしたね。
うっかり早く着いちゃって、にわか雨なんか降る中、並んで開門待ちました。
ジュビロといえば鬼門の雨のナイトゲーム!(笑)
できれば雨は降って欲しくない。
なんて願いは通じなかったね・・・
開場して雨の吹き込まない屋根のある場所キープ。
すみません、気合入ってなくて。
でもそういう気合は入ってないけど(笑)、応援する気合はいっつもありますよ〜ぅ。
いつもドキドキなんだ、ジュビロのゲームを観るのは。緊張するんだ。でも選手見てほっと一息ついて応援するんだ。
ゲーム前はお食事タイム!ビール片手にパスコのパニーニ食べたの!生ハム美味しかった〜。生ハム最高だよ!(いつもどんな食生活してるんだか?そして本当に緊張してるのか?笑)
ちらちらと選手が見えるアップルームを凝視しながらお食事も終了し、ピッチでのアップ拝見!
試合は開始早々ジローのパスからゴンゴールで先制!めでたや〜。
このままいけるかな?って思ってたんだけど・・・
そういえば、東京スタジアムはジュビロのサポさんのが多かったね。ジュビロのホームかと思ったよ。
ゴール裏なんて圧倒的にジュビロのが多かった。
昔、J開幕の頃なんて凄かったのにね〜ベルディ。
あんなにメジャーだったりタレント揃いだったりするのに、それはそれ!なのかしら?
生のサッカーを観に行き始めた頃は、いっしょに行ってた友達がベルディファンだったので、ベルディ絡みのゲームばかり行ってたな・・・で、まったり見てた(そこは今も変わらない・笑)。しかしそこで私はベルディの魅力を見つけられなかった。見つけていたら今も応援していると思うもん。
そして人の多さは関係ないけど、今思い出した。92年のベルディ×マリノスがね〜土曜のお昼の国立なんだけど、人とかほとんどいなくてバックスタンド独り占め(笑)みたいだった!懐かしいです。
さて、ゲーム。特出することないんでないか?
とにかく勝って当然!という気持ちでいたので、フリーの山田にセットプレーで決められたのは痛かった。見事なシュートだったね。
名波の惜しいシュートがいくつもあったよね〜。特に前半のバー直撃!ぎゃぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!今思い出しても悔しいよ。んで、右足シュート入ってたら・・・
そして皆思っていたであろうこと。何で大介OUT?ジレだったよね。今のジレはちょっと調子いけてない。まぁ次節俊哉が帰ってくるから、ここでジレを最後までプレーさせて、次は入らないのかな?って思ったのだけど。スタメンもしくはベンチも。
後半終了間際のCKはかなりヘコんだよ〜(苦笑)
ピッチはどう?滑りやすかったのかな?いつもより雨のせいか、パスもユルかった気がします。だから通りも悪い!繋がらないことも!逆に面白いほど繋がったのもあったけど、フィニッシュ決めないとやっぱりね・・・
あとね〜面白かったマコ!後半にマコへのバックパスだったと思うんだけど、マコは触らずに自ら足を開いてトンネルさせてアルノに(笑)手抜きがいい感じでした。その前にも『マコちゃん、え?』ってプレーあったんだけど(笑)
笑ったといえば名波とジローが同じように飲水してて、同じタイミングで、同じようにかがんで、同じように首に水かけてて爆笑!WINK(古ッ!笑)のようでした。←まったくイケてない例えだな(爆)
延長突入前、ジローは前田くんの横に行き、頭をぽんぽんしていました。『3試合連続ゴール狙え』ってプレッシャーかけてたか?(笑)嘘、嘘、励ましたんでしょうね。
ちなみに皆円陣組んだのに、ナナはどかっとベンチに座ってそれ見てた(笑)ベンチに座ってしきりに髪の毛をごしごし拭いてたのが印象的。頭髪は大事にしないとね!(爆)
剛くんの左ひざ、名波の右ひざのアイシングが痛々しさを誘いました。名波って両足首がちがちにテーピングしてるんだね〜サッカー選手ってみんなそうなのかな?(知識不足)はがすの大変そうでしたよ。左足とか何度もやってたもん(笑)←見てんな!
ゴンゴールで勝ってよかった!すごいね〜120ゴール目だって。でも試合後のコメントは大変厳しいものでした。さすがゴンちゃん!
スーパーサッカーが終わる頃に帰宅。帰路には人身事故なるものも潜み、バッタに呪われたりもした(爆)
すぐ録画ビデオ見ました。福ちゃんってばとっても爽やかでしたね〜。高い声も気にならなかったよ!(?)
あと、原博実さんもジローの味方だったね。言う通りだよ!
コメント