マコレッド?
2001年4月15日今日は〜ジュビのナビ杯リベンジ・セレッソ戦でしたが〜、一人で磐田に行くのは辛いので辞めときました(笑)。いや、やりたいことがあったのです・・・しかし幼馴染と休みが同じとわかり、誘われるままに出かけてしまいました〜(涙)でも楽しかったです♪(あぁぁ・・・)
どこに行ってきたかというと〜茨城の端っこ。大子町という所の袋田の滝です!県内にいながら、いまだ行ったことのなかった滝。写真ではよく見てたんです。マイナスイオンは体に良いそうなので、それを求めて〜(笑)
弟のカーナビ付車を借りていざ出発☆那珂インターを下りて国道を走り、結構走りましたがいつの間にかたどり着いていました。川が綺麗でね〜、同じ県内にこんな所が?って感じ。
まず車を止めて、いきなり昼食(笑)お蕎麦がとっても美味しかったです。&さしみこんにゃく!ビールなんかも飲んじゃってね!(え?飲酒運転?いや、アルコールはこのあときれいさっぱり抜けます)
すっかり御満悦のまま、いざ滝へ!
なんかねぇ〜意外と見る場所は狭かった。でも滝が何段にもなってて凄かったですよ。雨でも降っていたらもっと滝の水の量が多かったかもね。冬は凍結してアイスクライミングが楽しめるそうです。
なんでもこの滝はそれぞれの四季を見てよく分かる〜とかなんとか言われてるらしいです。
その滝から小さいつり橋(結構揺れる)を渡ると階段があって上の方に行けるのですが、私たちも果敢にアタック!しかし!しか〜し、それが失敗でした。もう階段が高くて急で疲れること!!あっという間に運動を普段していない私たちの息が上がり、脹脛や太ももが痛くなる始末。それでも負けず嫌いの性格からか、生瀬の滝なる袋田の滝のずっと上の方にある滝を一応観ることに成功!そこでやっと挫折してもと来た道を戻りました・・・しかし戻るのも辛く、足が痙攣してちょっと危険でした〜。写真を撮って来たので見せたいくらい!(笑)なんとか、なんとか戻って休憩〜(大汗かきました!酔いも抜けました!)。
しかし車に乗ってしまえばまた別で(笑)、そこから水府村の竜神大橋(歩道橋日本一らしい)へ行きました。橋に向かう途中、あまりのヤン車にあおられたり(笑)、本当に国道か?ってくらい狭い道にどきどきもしましたが、なんとか到着!いやぁ、マジ高い!ダムの上に架かるにはずいぶん高い位置の橋でした。橋の途中途中にガラス張りの所があって、結構恐怖。でもその上をもちろん歩きましたわ(笑)。湖面から100Mらしいです。落ちたら即死ですね!あはは。←笑いごとか?
その後地元に戻って中華食べて帰宅しました。
その間中、お友達からメールなど貰っていたのですが、まぁまぁ・・・『大久保くんにゴールされて失点』と聞いた時はまたか・・・とショックでした。でもいつの間にやら勝っていてびっくり☆ん?マコがレッド退場かよ。
前回のナビ杯のゲームを観ていていろいろ思う所あって(笑)、友達に『マコと剛くんは大久保に説教だ!』なんて送った後のマコ退場と知った時は笑っていいのか悩みました(笑)まぁ、もうやってしまったことはしょうがないので、次回からはそんなことダメ!どんな状況か分からないけどさぁ〜ダメよ。だって出場停止は悲しいよ?あぁでも29日はサテ練にマコいるのね〜・・・行かないけど。
太○が主審と聞いて、一番の敵は太○だとは思っていたからなぁ〜案の定、ダメダメだったらしいね。なんでジュビロのゲームに来ちゃうんだろ?
その他のチーム!名古屋なんか久し振りに素弘さん見た気がします。しかし最後のVゴールは良かったね〜。浩二がピッチに寝転んじゃってねぇ・・・あと、福岡の山下くん!ケガから復帰してのゴールなんて、本当によかったなぁって思います。市原の阿部勇樹くんも凄いなぁ。あとばんすけ!ばんばん大好き!!(笑)←何だコレ?
どこに行ってきたかというと〜茨城の端っこ。大子町という所の袋田の滝です!県内にいながら、いまだ行ったことのなかった滝。写真ではよく見てたんです。マイナスイオンは体に良いそうなので、それを求めて〜(笑)
弟のカーナビ付車を借りていざ出発☆那珂インターを下りて国道を走り、結構走りましたがいつの間にかたどり着いていました。川が綺麗でね〜、同じ県内にこんな所が?って感じ。
まず車を止めて、いきなり昼食(笑)お蕎麦がとっても美味しかったです。&さしみこんにゃく!ビールなんかも飲んじゃってね!(え?飲酒運転?いや、アルコールはこのあときれいさっぱり抜けます)
すっかり御満悦のまま、いざ滝へ!
なんかねぇ〜意外と見る場所は狭かった。でも滝が何段にもなってて凄かったですよ。雨でも降っていたらもっと滝の水の量が多かったかもね。冬は凍結してアイスクライミングが楽しめるそうです。
なんでもこの滝はそれぞれの四季を見てよく分かる〜とかなんとか言われてるらしいです。
その滝から小さいつり橋(結構揺れる)を渡ると階段があって上の方に行けるのですが、私たちも果敢にアタック!しかし!しか〜し、それが失敗でした。もう階段が高くて急で疲れること!!あっという間に運動を普段していない私たちの息が上がり、脹脛や太ももが痛くなる始末。それでも負けず嫌いの性格からか、生瀬の滝なる袋田の滝のずっと上の方にある滝を一応観ることに成功!そこでやっと挫折してもと来た道を戻りました・・・しかし戻るのも辛く、足が痙攣してちょっと危険でした〜。写真を撮って来たので見せたいくらい!(笑)なんとか、なんとか戻って休憩〜(大汗かきました!酔いも抜けました!)。
しかし車に乗ってしまえばまた別で(笑)、そこから水府村の竜神大橋(歩道橋日本一らしい)へ行きました。橋に向かう途中、あまりのヤン車にあおられたり(笑)、本当に国道か?ってくらい狭い道にどきどきもしましたが、なんとか到着!いやぁ、マジ高い!ダムの上に架かるにはずいぶん高い位置の橋でした。橋の途中途中にガラス張りの所があって、結構恐怖。でもその上をもちろん歩きましたわ(笑)。湖面から100Mらしいです。落ちたら即死ですね!あはは。←笑いごとか?
その後地元に戻って中華食べて帰宅しました。
その間中、お友達からメールなど貰っていたのですが、まぁまぁ・・・『大久保くんにゴールされて失点』と聞いた時はまたか・・・とショックでした。でもいつの間にやら勝っていてびっくり☆ん?マコがレッド退場かよ。
前回のナビ杯のゲームを観ていていろいろ思う所あって(笑)、友達に『マコと剛くんは大久保に説教だ!』なんて送った後のマコ退場と知った時は笑っていいのか悩みました(笑)まぁ、もうやってしまったことはしょうがないので、次回からはそんなことダメ!どんな状況か分からないけどさぁ〜ダメよ。だって出場停止は悲しいよ?あぁでも29日はサテ練にマコいるのね〜・・・行かないけど。
太○が主審と聞いて、一番の敵は太○だとは思っていたからなぁ〜案の定、ダメダメだったらしいね。なんでジュビロのゲームに来ちゃうんだろ?
その他のチーム!名古屋なんか久し振りに素弘さん見た気がします。しかし最後のVゴールは良かったね〜。浩二がピッチに寝転んじゃってねぇ・・・あと、福岡の山下くん!ケガから復帰してのゴールなんて、本当によかったなぁって思います。市原の阿部勇樹くんも凄いなぁ。あとばんすけ!ばんばん大好き!!(笑)←何だコレ?
コメント