号泣してみた。
2001年1月12日今TVでは私の大好きな番組『仕立て屋』やってます♪嬉しいなっ。FEがいいのよね!山安が!ふふふ・・・
今日ね、くるりのばらのはなを聞いてたら、のんびりしたいなぁって思った。心にふわぁんって。別に心にが〜んと響くってわけでもないんだけどさぁ。うん、衝撃とかでなく。あっようは癒し系なのか?窓の外には朧月でやわらかい光が・・・でも決まって眠くなるのよね・・・帰りの運転は非常に辛いのです。1時間が・・・いっつも眠くなるから、このまま眠っちゃって事故って死んでもしょうがないだろう〜くらいに。早く本当のおうちに帰りたい・・・まだ死にたくないっす(笑)でも心の休養は必要なんですね。いっぱいいっぱいだともとが本当はのんびりなのに、許容範囲を超えて壊れてしまう。
長野まゆみさんの本はみつけたらずうっと読んでるんだけど、先日2冊ほど知らない本があったので購入して今夜読んでみました。
一冊目は『海猫宿舎』二冊目が『ぼくはこうして大人になる』
長野さんに出会ったのは学生の時で、『少年アリス』というタイトルに惹かれて手に取ったのが始まりです。もう十年以上の前のことですか。
なんとも綺麗な日本語で書かれる文章に魅了されたものです。ファンタジーと括ってしまうには申し訳ない気もするそんな雰囲気の一冊目。そしていきなり度肝を抜かれた二冊目。いや、二冊目もそりゃぁもう長野まゆみ作品の何者でもないのですが・・・最近多いよね・・・彼女の作品にはたくさんの少年が登場し、女性はあまり出てこない。でも出てきたらなかなかの曲者ぞろいで結構好き!しかし皆美男美女らしいよ。
『ぼくはこうして大人になる』は、内容・設定はなかなか凄いんだけど、涙もろい私はぼろぼろ泣いてしまいました。あまり泣くような話でないのに・・・主人公の気持ちを考えるとなのかなぁ。でも主人公になったつもりとかはまったくないです。文芸書はとうに長野まゆみさん(本当は先生と言うべき?)しか買わなくなっているのですが、心にきゅぅぅぅっとくる台詞なんか読んでしまったら、ブックマークしちゃうね。今回は『ココ!』て所はなかったけど、途中ずっと泣いてみました。これ読んで「どこで泣くんだよ!?」とか絶対言われそうなんだけどね。
たまに泣くとすっきりするよね・・・あれ?前日にもマンガ読んで泣いてたかも!(爆)
今日ね、くるりのばらのはなを聞いてたら、のんびりしたいなぁって思った。心にふわぁんって。別に心にが〜んと響くってわけでもないんだけどさぁ。うん、衝撃とかでなく。あっようは癒し系なのか?窓の外には朧月でやわらかい光が・・・でも決まって眠くなるのよね・・・帰りの運転は非常に辛いのです。1時間が・・・いっつも眠くなるから、このまま眠っちゃって事故って死んでもしょうがないだろう〜くらいに。早く本当のおうちに帰りたい・・・まだ死にたくないっす(笑)でも心の休養は必要なんですね。いっぱいいっぱいだともとが本当はのんびりなのに、許容範囲を超えて壊れてしまう。
長野まゆみさんの本はみつけたらずうっと読んでるんだけど、先日2冊ほど知らない本があったので購入して今夜読んでみました。
一冊目は『海猫宿舎』二冊目が『ぼくはこうして大人になる』
長野さんに出会ったのは学生の時で、『少年アリス』というタイトルに惹かれて手に取ったのが始まりです。もう十年以上の前のことですか。
なんとも綺麗な日本語で書かれる文章に魅了されたものです。ファンタジーと括ってしまうには申し訳ない気もするそんな雰囲気の一冊目。そしていきなり度肝を抜かれた二冊目。いや、二冊目もそりゃぁもう長野まゆみ作品の何者でもないのですが・・・最近多いよね・・・彼女の作品にはたくさんの少年が登場し、女性はあまり出てこない。でも出てきたらなかなかの曲者ぞろいで結構好き!しかし皆美男美女らしいよ。
『ぼくはこうして大人になる』は、内容・設定はなかなか凄いんだけど、涙もろい私はぼろぼろ泣いてしまいました。あまり泣くような話でないのに・・・主人公の気持ちを考えるとなのかなぁ。でも主人公になったつもりとかはまったくないです。文芸書はとうに長野まゆみさん(本当は先生と言うべき?)しか買わなくなっているのですが、心にきゅぅぅぅっとくる台詞なんか読んでしまったら、ブックマークしちゃうね。今回は『ココ!』て所はなかったけど、途中ずっと泣いてみました。これ読んで「どこで泣くんだよ!?」とか絶対言われそうなんだけどね。
たまに泣くとすっきりするよね・・・あれ?前日にもマンガ読んで泣いてたかも!(爆)
コメント